
九州温泉道 鶴丸温泉
鹿児島の温泉も少しずつ紹介していきますね。
JR鶴丸駅すぐ前の、鶴丸温泉です。電車で行けば駅降りてすぐですので、すごくアクセスは良いのですが、電車で来る人いるのかなぁ…。
ここは宿泊もできますし、仕出しもやっているようです。訪問した日はあいにくの雨でしたが、朝から忙しく仕出しの準備をされているようで、窓口には誰もいませんでした。
煮物のいいにおいが漂っていました。ここで朝ごはんたべたらおいしそうだな。弁当売ってくれないかな…。
呼んでも誰も出てきません(笑)
仕方ないので、受付にそのままお金を置いてから温泉に向かいます。

廊下は電気がついていなくて薄暗いです。
おいてあるソファーがもう昭和です(笑)
中に入ると脱衣場がこれまた昭和です。お世辞にもきれいとは言えませんが、これを味があるとみることができれば、たまりません。

脱衣場には、おそらく常連さんのであろう温泉道具なんかが置いてあって、普段づかいされている温泉であることがよくわかります。
よくバス停に置かれているプラスチックでできているベンチとか、下に敷いているゴザのような敷物とか、ガムテープで修理しているところとか、なかなかツッコミどころ満載です。

朝のピークを少し外したせいか、誰も入っていませんでした。
すばらしいモール泉の色です。コーヒーみたいだなぁ…。
石造りの浴槽もすばらしいですが、このまたタイルの装飾がすばらしい!

おもわず引きで1枚写真を撮りました。
先客がいませんでしたので、蛇口は閉められていましたが、全開にします。コップも置いてあったので飲んでみました。

なんとも言えない香りがあります。本当にモール泉は独特ですね。肌触りも非常によく、ゆっくりと浸かりました。
ふと、奥に小さな扉があるのを発見。なんだろう…と思って覗いてみると、なんと露天風呂ではないですか!これにはびっくりです。

この手を入れてない雰囲気がなんとも言えません。この日は雨が降っていることもあり、ぬるめでしたが、天気が良いときはのんびりと入浴できそうです。
ちょっと浴槽の底に落ち葉がたまっているのはご愛嬌ですが…(笑)
ぜいたくな湯を、貸し切り状態でいただきました。

湯上りにすぐそばの駅に行ってみました。次の列車は2時間後。人気は全くありません。電車の旅もいいとは思いますが、実際にするとなるとなかなか大変そうですね。

いつまでもこの温泉が残ってほしいものです。
玄関にいた、にゃんこも元気でいてほしいなぁ。人懐っこかったです。

住所 姶良郡湧水町鶴丸622-5
電話番号 0995-75-2858
営業時間 6:00~20:30(2022.9現在)無休
料金 大人 300円 こども(6~12才) 150円 幼児 100円(2021.10現在)
泉質 炭酸水素塩泉