![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97217102/rectangle_large_type_2_0ac93416d2a095495047fd888805c3fc.jpeg?width=1200)
別府八湯温泉道 第13番 住吉温泉
別府では、共同温泉は基本午前~昼休憩~夜というパターンなのですが、
ここは夕方から夜しか開いていないという、共同温泉としては珍しい存在です。以前は午前も開いていたんですが、今は午後~夜だけです。
しかもいつも行ってもたくさんのお客さんがいるもんなので、なかなか写真も撮れない。
何度か通ってやっと無人の浴槽に出会いました(笑)
遅い時間に行くと、比較的すいているようです。
温泉は、住宅地の中に突然出てくる系です(笑)
すごくかっこいい構えなんですが、
前の道が狭くて、建物全部が入るように撮影ができない…。
ということで横からとったのが上の写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1675493742380-XSc58DjzJA.jpg?width=1200)
のれんがカッコいい!
別府に珍しい脱衣場と浴槽がセパレートになっている方式です。
ガラス戸が間にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675493846520-zUQb7uru0u.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675493797784-z47wCTMSmu.jpg?width=1200)
湯口に近いほうがあつ湯で、仕切りがあってぬる湯なんでしょうけど、どっちも熱いです(笑)
いつ行ってもあっついんです…。でもこの床の茶色になった感じ、浴槽のどっしり感、蛇口のレトロ感。
![](https://assets.st-note.com/img/1675493948509-UXRUjlknqq.jpg?width=1200)
雰囲気は最高です。もう少しぬるかったらゆっくり浸かれるんでしょうけどね。浜脇に近づけば近づくほど、湯が熱くなっている気がする…。
朝風呂したいな~。ここで。
入浴料が300円に値上げになってしまいましたが、それでも行きますよ。
でも、温泉の運営って厳しいんだろうなぁ…。よく今まで100円で入れていたと思います。
改めて地の恵みに感謝です。
■第13番 住吉温泉
住所 松原町18-23
TEL なし
入湯料金 市内150円 市外300円
利用時間 16:00〜22:45
定休日 なし
泉質 炭酸水素塩泉