
九州温泉道 安楽温泉 鶴乃湯
このあたりは、川沿いにいくつかの温泉が点在しています。
ここ鶴の湯も、川にへばりつくようにある温泉の1つです。外壁が塗装されていなければ、おそらく普通の民家とあまり変わらない感じです。
受付が玄関入ったところで、そこから下に階段で降りると浴室がある造りになっていました。
ちょうど昼下がり。受付のおばちゃんはお昼ご飯を食べていました。お邪魔をしてすみません…。

体重計の横に昔よくあった足裏のツボの図解をしたマッサージ器と、アキレス腱を伸ばす器具がありました。懐かしい。

いきなり入って内湯、なぜかその奥に洗い場。
浴槽を横切らないといけない…。不思議な造りです。

色は若干の濁り系。このあたりのお湯は同じような感じです。
浴感はそんなにきつくなさそうですが、上がったあとに徐々にパンチが効いてきます。

ここらへんは水が豊富だから、けっこうな頻度で水風呂があります。
小さな浴場でも完備しているところが多いです。恐ろしい勢いで水が注がれ、恐ろしく冷たかったです(笑)入りきらん…。

洗い場の奥に打たせ湯。
この日は無人でしたので、何も思いませんでしたが、手前で誰かが体を洗っていたら、結構行きにくいかも。
打たせ湯も最近はレジオネラ菌の影響か、やっているところかなり減りましたが、ここでは元気よく2本も落ちています。
露天風呂に出てみます。

そこまで大きくはないですが、いいお湯が注がれています。川沿いで風が心地よいです。

夏はアブとか出そう…。でも川沿いは風が心地いいですね。

なかなか面白いものが置いていました。
「ピンポイント筋湯」と書いています。
どうやら痛いところを温泉の熱でほぐすような効果があるみたいです。
しかしこの析出物すごいな…。

この湯口はすばらしい。芸術ですよね。ここまで来ると。

なかなか小さいながらも、いろいろな工夫がこらされているお風呂でした。
ちょっとした温泉エンターテインメントです。
こういうお風呂も楽しいですね。周りにたくさん鄙びた系の温泉もたくさんありますので、ゆっくり回るのも楽しいと思いますよ。
■安楽温泉 鶴乃湯
住所 霧島市牧園町宿窪田4221
電話番号 0995-77-2483
営業時間 8:00〜20:30(水曜は15:00から営業)不定休
料金 大人300円 小学生150円 幼児100円 3才以下無料(2021.10現在)
泉質 炭酸水素塩泉