見出し画像

ハウステンボス温泉 琴乃湯

さて、ハウステンボスには温泉もあるんですよ。
しかも1つではなく、いくつかあります。

その中で以前、九州温泉道に参加していた温泉があるんです。ホテルオークラJRハウステンボスの中にある「琴乃湯」という温泉です。
ちなみにハウステンボスに入場しなくてもホテルには行けますし、日帰りでも温泉は入ることができます。
おそらく九州温泉道に入っていなければ、絶対に行くこともなかっただろうなぁ…。と思います。
※現在は九州温泉道対象施設ではありませんが、入浴はできます。

結構でっかい構えで、非常に入りづらい…
いかにも「高級ホテル」ですからね。
いやいや、値段も高級です。表から入ると、お土産屋さんや、パン屋や、カフェや…。コンビニ(ファミマ)まであります。
奥のフロントで聞くと、外来入浴の受付があるとのこと。早速そちらへ向かいます。

エステの受付みたいなカウンターがあって、そこで入浴料を払います。
大人1,600円…。日帰り入浴料で、今までで最高金額です…。
フェイスタオル、バスタオルが出てきました。

まだチェックインの時間には早いからでしょうか。先客は1名だけでした。
そのおっちゃんもサウナから出たり入ったりしてましたが、しばらくすると上がってしまい、1人だけになってしまいました。なんて贅沢。貸切状態になりました。

内湯 まさかの塩化物泉!!

予想外に濃い色の温泉が出迎えてくれました。
かなり茶色い湯です。モールか?と一瞬思いましたが少し違うようです。
なかなか濃い成分です。ちょっと口にふくんでみたら、しょっぱい塩化物泉のようです。
ホテルの温泉なのであまり期待していませんでしたが、これはいい意味で裏切られてしまいました。
浴槽に身を沈めて、目を閉じてあったまります。
さすがの塩化物泉、あったまります。

露天風呂

小さいですが、露天風呂もありました。後から作った感じです。
なぜか日本庭園風で、ホテル感ゼロ(笑)
こちらも同じ温泉が注がれていて、いい湯でした。

泉質は言う事なし。あとは値段だなぁ…。
もう少し安ければ何度も通うんだけどなぁ。
隠れた名湯だと思います。

住所 佐世保市ハウステンボス町10番 ホテルオークラJRハウステンボス内
電話番号 0956-58-7111
営業時間 6:00~9:30(最終受付 9:00)
     15:00~24:00(最終受付 23:30)
料金 大人1,600円 小人800円 ※宿泊の場合は無料
泉質 塩化物泉



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集