見出し画像

【2024の旅の振り返り】今年も色々なところに行ったので、今年の良かった旅の振り返りを。ヨーロッパ、オーストラリア、上高地と行きたいところ行けて最高な1年でした。

はじめに

今年も一年間ありがとうございました。

投稿頻度が遅れていつの間にか2024最終日になってしまいましたw

月頭に出したAmazonアソシエイト有料記事が伸びず、資格に追われ、転職問題に追われ、とバタバタの12月でした、、、。(更新できず申し訳ありません)

12月中旬から始めたXも2週間でフォロワーが4倍に。
有料記事も初めて売れました!ありがとうございます!

しかし頑張ると決めたXでは2週間でフォロワーが50→230に、有料記事も初めて売れて、転職問題も決着がつき着実に成長できました。

これからXも動かしていくので、Xをやっている方は ’’実家細ニキ’’ で検索してフォローお待ちしてます!(@noteNiki0613 です。)

改めて今年の6月にnoteを始めたおかげでいろいろな成長ができて本当に初めて良かったなと思います!色々交流してくれた皆様ありがとうございました!

2024年の振り返りや2025年の抱負はまた新年上げますのでよろしくお願いします!2025年も一緒に頑張っていきましょう🔥

やはり私は旅系noterである。

今年の締め投稿は何にしようかなと思いましたが、やはりここまで私の垢が伸びたのも旅の投稿のおかげ、、、。

4投稿目にした、海外旅行の魅力夏の旅行地紹介、Amazonアソシエイトの旅行グッズ紹介、などなど旅行関連記事のおかげで私のnoteの知名度やモチベーションも上がったと思います。

色々なジャンルの情報を発信したいですが、やはり原点である旅行記事はこれからも続けていきます!今後ともよろしくお願いします。

ということで、今回の記事は2024年の旅の集大成ということで2024年の旅の振り返りです!
気になる場所、良かった場所があれば調べたり、コメント欄などで教えてください!

今後はXのDMで交流もできますので是非私のXをフォローしてみてくださいね!

以下有料記事はXでリポストするだけで50%オフで購入できますのでXを是非活用してみてください~!お願いします!

2024の良かった旅行Best3

今年は卒業旅行もあって色々な場所に旅行できた一年でした。卒業旅行の3週間ヨーロッパ旅行は行きたかったところにめちゃくちゃ行けましたし、社会人に入ってからはお金に余裕も出てゆとりをもって旅行ができましたw

学生の旅行、社会人の旅行と二つのタイプの旅行を経験できた一年でしたね。以下で良かった点を振り返ります!是非詳細記事にも飛んでみてください!

1.卒業旅行3週間35万円ヨーロッパ旅

 2024年の2~3月に卒業旅行としていったヨーロッパ旅。人生で一番の旅でした。普通の予算は1週間で40万とかですが、3週間で35万円という破格の旅。

それも金が無かったため、色々工夫して旅しました。どうやってこの値段で行ったのか?は年明けにでも詳細レポ記事を書こうと思いますw 

実際に行った場所はフランス、ドイツ、チェコ、イタリアの4ヵ国10都市。フランスのパリやイタリアのベネチアは多くの日本人が行く王道スポットですが、他にもドイツのドレスデン、チェコのプラハ、イタリアのドロミテと多くの人が行かない都市に行けたのが本当に良かった、、、。

チェコの旧市街の美しさやドレスデンの国立公園の壮大さ、イタリアのドロミテの雪国の山々の一面は忘れられない景色です。一生忘れられない旅だし景色だし、最高の思い出です。

まあそれでも35万で旅に行くというのは想像以上にきつくて、移動やご飯など大変なものばかりでした。それでも「苦労は一瞬、思い出は一生」というようにあの思い出は苦労以上のものでした。

この経験から若い時には苦労してでも旅をしてほしい、多くの人に世界の広さを体感してほしい、と思います!

語ることがいっぱいなのでまた詳細記事やヨーロッパ旅行のtipsを語りたいと思うので、気になる方は是非コメントしてください!

2.社会人初の海外旅行・オーストラリアケアンズ

社会人になって初めての海外旅行は夏休みのオーストラリア・ケアンズ旅。

友達が行くからええやん!と思ってノリで行くことになったケアンズ旅行でしたが、自然がめちゃくちゃ綺麗、治安も最高、ご飯も美味しいで最高の旅でした。特にフィッツロイ島の秘境感ワラビーへの餌やりは今でも忘れれない思い出です。

友達の航空券のスペルを間違えたり、宿にゴキブリが出たり、とアクシデントもありましたがそれを加味してもいい旅でした。

学生時代は金欠・バタバタ複数都市旅行という感じでしたが、今回はゆったりリゾート旅行という感じで、これまでとは違う旅行の楽しみ方。

お金などもあまり気にしなくなって社会人になったなあ、と感じることができました。これまでの旅行との違いも感じれて非常によい旅でしたね。

予算や見どころなども下のケアンズレポ記事にあるので是非見てください!

3.国内で一番好きな2回目の上高地旅行

11月に紅葉を見たいと思って3年ぶりに行った上高地旅。やはり国内の旅も最高、日本って美しいと思えた旅行でした。

前回は大学二年時の夏に上高地に行き、こんな美しい場所があるのか!と上高地が日本で一番好きな場所になりました。

夏の青と緑のコントラスト映える上高地も良かったですが、秋の紅葉映えるカラフルな上高地も本当に良かった。今回は泊りだったので前回行けなかった明神池まで行けて本当に最高。

長野はご飯も果物も美味しいし、星も綺麗だし自然も空気も綺麗だし本当に好きな場所です。また春先、雪の白と新緑のコントラストを見に行きたいです!

海外の旅もスキですが、リーズナブルに四季折々の魅力、ご飯の美味しさを感じることができる国内の旅も大好きです!上高地も是非詳細記事を書いてお勧めしたいので是非気になる方はコメントで教えて下さい!

来年行きたい場所

来年行きたい場所を少し紹介して2024の投稿締めにしたいと思います。
来年は社会人2年目になって忙しくなりますが、やはりもっと海外に挑戦したいということで、

・エジプト
・ニュージーランド
・ギリシャ
・スイス

など少し遠めの海外に挑戦したいものです。男としてエジプトやギリシャの遺跡とか見に行きたいですし、スイスの大自然を見に行きたいですw

国内も今37都道府県ほど行ったので、47都道府県制覇できるように国内も色々行きたいですなw

そのためにはお金をたくさん稼がなきゃいけませんし、もっと休める職場に行きたいものです。3月にはどこか海外に行く予定ですのでまた海外記事を発信します!

来年振り返った時上記の2つは行けてたらいいなあ!

まとめ

ここまで見てくださりありがとうございました!フォローしてくれてたくさん私の投稿を見てくれた方も、この投稿で初めて知った方も両方2025年もよろしくお願いします!

良いなと思った方はスキやフォロー、良かった旅行地のコメント、Xのフォローお待ちしてます!

それではよいお年を!2025年も良い旅ライフにしていきましょう~~~~

いいなと思ったら応援しよう!