見出し画像

夏の健康記事まとめ~栄養と食材編~

どうもみなさん暑いですね……。

暑いですね……!!!! もうそれ以外の言葉が出てこない日本の夏、皆様いかがお過ごしでしょうか。

昨年なにかの記事で見たのですが、人間の20%はタンパク質です。

そしてもちろん肉や魚もタンパク質です。

さて、真夏に肉や魚を直射日光にさらしたらどうなりますか? 傷みますよね。

それがコンクリート上だったらジュウジュウ焼けてもおかしくないですよね。

人間だって同じなんですよ!
一度焼けた肉は元の生肉には戻せないんです!!

なので熱中症脱水症状ほんっっっと~~~~~~~に気を付けてください!!!!

そこにコロナの脅威もただ事ではない今日この頃……。

私たちにできることはなにか?

結局マスク・うがい・3密予防しかないんですよね。

あとは身体をしっかりと強く保ちましょう。

今回はそんなあなたに読んでいただきたい健康記事をまとめました!

ぜひご覧ください~!!!!



『あけまして食べすぎても栄養不足⁉』
私のラーメン大好きな友人の経験談。
ラーメンを食べていただけでこんなことになるなんて……。


『ホワイトデーにもらってうれしいクッキー3選とバターの良い話』
バターは太らない? 栄養に良い? そんなバターに関するお話。
超個人的なイチオシクッキーをご紹介しています、一度は食べてほしい。


『「麒麟がくる」ために必要なのはにんじんかもしれない』
みなさんにんじん食べてますか?🥕
酢+オリーブオイル+塩+胡椒で作るキャロットラペおススメです。


『りんごを食べて健康生活!』
なんで風邪をひいたときにりんごがいいの?🍎
腸にやさしいりんごはヨーグルトとあわせて食べるとよりグッド!


『生姜(ショウガ)、生と加熱では効果が異なるってホント!?』
生姜は夏バテ予防にもいい食材。
ガツガツに生姜のすりおろしを入れた麵つゆで食べるそうめんは最高。


『たまねぎを調理するときは、切ってしばらく時間をおいてから』
疲労回復効果のあるビタミンB1の吸収を促進する効果があるたまねぎ。
調理法をちょっと工夫してより栄養を摂れるようにしましょう~。


『寒い季節の女性の味方「クランベリー」』
いや今めちゃめちゃ暑いんですけど……とは言わずにぜひクランベリーを!
食物繊維たっぷり&むくみ解消作用もありますよ♪


『椎茸は生と干したもの、どちらがいいの?』
しいたけだし美味しいですよね、しかも気軽に買いやすいところが素敵。
しいたけで作るご飯のお供レシピを追加しておきました!


『食品添加物を気にしていますか?』
食品添加物は使わないほうがいいと思いますか?
使わない方がいいし、使った方がいいこともあります。気になる方はぜひ。


いかがでしたか?

少~し書き直した記事もありますが、基本的にはいつでも使える知識ばかり。

健康豆知識で夏にもコロナにも絶対に負けないように頑張りましょう!




いいなと思ったら応援しよう!

健康ソムリエ🌈@毎日野菜健康生活、🔥月間1万PV突破🔥
サポートありがとうございます!サポートスタッフの活動費に活用させていただきます。