![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
過去の私は、~出来ない、無理が口癖の
女の子でした。そんな私を振り返って
書く私のエッセイです。
無理なことなんて、出来ないことなんて
自分が限界を決めなければ
いくらだって変換…
- 運営しているクリエイター
2020年10月の記事一覧
3つの柱を立ててみる
今月、私は意識してみることを
3つ書き出した。毎月の月始めに
意識することをノートに書き出してみる。
そうして、1ヶ月意識して過ごす。
そうすると不思議と、落ち着いてくるから
不思議な感覚。自分をまるでしつけている
そんな感覚だ。
今月の3つの柱体をいたわる
言い訳を捨てる
本物に触れる
私は自律神経が少し弱い為に
毎日体調がささやかだが揺れてしまう
体質が小さく変化したように思う。
集中するのはいつでも自分
他の誰かが気になって
隣の誰かが気になって、自分への
自信が無くなりかけて、また焦って。
そんな繰り返しをしていた頃は
全くといっていいほど『集中』なんて
できてなかったと思う。
比べて比べて、焦ったり
何をするにしても、どこかで
他人の基準に、自分を当てはめていたり
ごまかして、宥めすかしてばかりいて。
そんな自分が情けなく見えて
益々誰かと比べる結果になり……の
ループにはまっていた時がある
やめることから始めよう
やることより先にやめることをまず決めよう
そう考えて、今日書き出してみた。
殆どが、テレビ関係だったことが
どれだけ私の時間がテレビによって
奪われていたかが良くわかった。
〈手放すもの〉
情報番組やワイドショー
長時間の番組
アニメ
言い訳 など。
手持ち無沙汰からテレビをつける
という行動を手放せば、より多くの
自分の時間が持てる。
読書ができたり、ノートに向き合えたり
自分の本音と