
【2023年】いしかわゆきの登壇イベントアーカイブ
2023年に登壇したイベント内容をまとめております。
▼2022年のイベントアーカイブはこちら
【終了】12/5(火)20:00-LOCAL LETTER「人の本音を引き出す『インタビュー術』」登壇
人と地域を繋げるメディア・LOCAL LETTERの平林和樹さんと対談しました。失敗談やいいインタビューのコツなど、ぶっちゃけトークができて楽しかったな。
【終了】9/27(水)20:00-THECOACH「みんなが気になるコーチングのホントのところ」

コーチングとは何か、どのように機能するものなのか、学習前後でのコーチングに対するイメージや理解の変化についてお話ししました。
▼参加者さまのお声
目から鱗ポロポロ🐟
— よださら|BtoB広報 (@yodasara) September 27, 2023
「読んでる本で悩みがすぐわかる」「日常会話で急に取材はじめるよね」と最近言われるので、「何に悩んでいるのか。本を読み漁る前に問いがずれてないか、自分の中に答えが落ちてないかを内省」「一問一答ではなく話を引き出す」ってスキルは魅力的だなあ #THECOACH
答えのない現代だからこそ、自分の内側で内省していくためにコーチングが求められている。受ける側は、期待調整が大切。コーチングを受けても「え、何が起きたのかわからない」。そう思う人も多いはずだ。コーチングとは何かを理解した上で受けることが重要なんだね。
— もりけん💭駆け出しHSPライター (@choco1atecoffee) September 27, 2023
#THECOACH
学びが広がりましたー。
— naho (@mon_petit_fille) September 27, 2023
私の中でうまく言語化できていなかったことを分かりやすく教えてもらいました。
「鏡となって跳ね返す」のがコーチの役目、相手をジャッジしないことにもつながるということ。1つ掴めた感がありますっ💡
ゆぴさん、ありがとうございました♥️#THECOACH https://t.co/9jlNffjR2O
【終了】8/27(日)11:00-デジハリ「読み手に届ける言葉のデザインを考える!」

現在デジハリ生に向けて、隔月でSNS講座をしているのですが、今月は1周年記念ということで、一般の方も参加できるイベントとなりました。
いつものSNS講座に加えて、「言葉の扱い方」というテーマも盛り込みつつ、2時間たっぷりお話&ワークを実施させていただきました!
▼参加者さまのお声
今まではSNSが結構ハードル高かったけど(別の人格を見せる、綺麗な自分を見せるみたいな)
— ちか | webデザイン勉強中🐾 (@61_chiiika) August 27, 2023
今回の話を聞いてSNSのハードルが下がりました!
自分をアピールするって難しいなと思ってたけど、もっと自分をアピールしていいんだ!ってポジティブに受け取れた😊#デジハリ自由が丘デザインマルシェ
ゆぴさんのイベント、参加してよかったです🎶
— サオリ (@saori625_29) August 27, 2023
参加したことによってSNSの向き合い方が変わりそう☺️
もっと気軽に、メモを公開する📝
人のため、じゃなくてまずは自分のためにSNSを楽しみたいです🎶
自分のプロフィールちょっと見直してみようかな🤔#デジハリ自由が丘デザインマルシェ pic.twitter.com/9YywyccUAc
いしかわゆきさんのお話、めちゃくちゃタメになった。SNSって何をどうしていいやら…って思ってたけど、講座を聞いてハードル下がった。学びや自分の考えを言葉にするって大事だな、と心に刻みました。
— やむやむ@Web勉強中 (@Yum483086921) August 27, 2023
本100冊読んでも、アウトプットしなければ何も起こらない。#デジハリ自由が丘デザインマルシェ
【終了】7/4(火)19:30-マーブルスクール「『書く』仕事をする人のSNS活用法」

PRプランナーりんちゃんと一緒に、SNS活用法をテーマにしたイベントをやりました!
・どう設計すればいい?
・企業と個人のSNSの違いは?
・SNSの有効な活用法は?
▼参加者さまのお声
令和5年7月4日(火)開催、「書く」仕事をする人のSNS活用法にて、グラレコを描いた(掲載許可貰った)ので投稿します🎨
— 山脇 英明(やまちゃん) (@yamacyan221) July 7, 2023
SNS運用、奥が深いなと思いました!😳#マーブルスクール pic.twitter.com/uSpChQCwXg
【終了】7/3(月)20:00-U29「インタビューライターが教える、明日からできる“聞く習慣”」

「明日から実践できる“会話力“」をテーマにトークイベントをします! わたしがどう聞く力を身につけ、仕事や日常会話でどう活かしているのかをお話ししました!
▼参加者さまのお声
☑︎誰かのために情報を得ようと思うと質問が浮かぶ
— Uki (うき)⡇想いをつむぐあったかライター𖠚ᐝ (@Chan_chee101) July 3, 2023
☑︎相手にリズムを合わせて、観察することが大切
☑︎自分の世界を狭めず、ミーハーになろう
☑︎物知りは深くも無知になっても聞ける
ぎゅぎゅっとおいしいところが、1時間につまったイベントをありがとうございました🌷#U29 #聞く習慣
今日参加した #U29 #聞く習慣 イベントで印象に残ってること✍🏻
— 𝘒𝘪𝘥𝘰𝘮𝘪🌱 (@kidomi_1998) July 3, 2023
✅この人と話していて楽しいと感じる
→相手が聞き上手である
✅自分に教えてくれた情報は、どこにも落ちてないから面白い
→聞く力ないと引き出せない
結論:聞く力重要!!
【終了】6/14(水)20:00-マーブルスクール「『書く』仕事をする人のnote活用法」

元noteディレクターのみずのけいすけさんと一緒に、noteについて語り尽くしました!
noteディレクター視点から見るnote、とっても新鮮で面白かったなぁ〜。
▼参加者さまのお声
【終了】6/12(月)20:00-SHElikes「あなたのお仕事について教えてください! インタビューライター編」
SHElikes受講者さん限定イベント!
「どんな仕事をしているの?」
「どんな人が向いているの?」
「聞く力を身につけるにはどうすればいいの?」
「インタビューライターの今後のキャリアとは?」
など、ライターに興味のある方が気になる内容をお話ししました!
▼参加者さまのお声
【終了】6/12(月)13:00-THE INTERVIEW「インタビューのコツをインタビューするオンライン勉強会」

インタビュー特化型ライター養成講座「THE INTERVIEW」の公開イベント企画! 宮本恵理子さんと対談しました。
▼参加者さまのお声
▼アーカイブはこちらから!
【終了】6/8(木)18:00-齋藤潤一さんコラボイベント「ポンコツなまま、仕事も人生も心地よく生きていく自分になる方法」

世の中生きづらく感じている人の心をゆるっと軽くする!
起業家の齋藤潤一さんと好きな場所で、好きな人と働き、自分らしくほどよく生きる術を学ぶゆるふわトークイベントを開催しました。
▼参加者さまのお声
オンラインイベント参加しました♪
— サオリ (@saori625_29) June 8, 2023
メモとるのに必死!
1時間でも濃い内容のトーク
「あーそっかー」と感心しながら聞いていました😉
「環境設定」って本当に大事だと実感✨
私も少しずつ環境設定のチューニングしていこうと意欲が沸きました😆
素敵なイベントありがとうございます🎶 https://t.co/XAZmjctYO0
興味深い対談が聞けました!
— Kazuha@Webデザイン/ライティング勉強中 (@NKazuha3) June 8, 2023
・ポンコツ(と発信すること)=環境設定をしている。
・嫌なことや苦手なことは自分の世界から排除して良い。自分の力で環境を変えていこう!
・ありのままの自分を出すことがフィルターに。好きな人は集まり、嫌いな人は去る。勇気が必要だけどストレスは減らせる。 https://t.co/W5XVeQeOUv
【終了】6/4(日)19:00- マーブルスクール「『書く』の先に見つけた新しいキャリア」
わたしの運営するマーブルスクールのイベント。「書く」を通じてキャリアを切り拓いた方たちを招いて、お話を聞きました!
▼参加者さまのお声
ライターといっても、様々なキャリアがあることを知れた会。
— あーちん@医療福祉から編集者 (@atin_med) June 4, 2023
明日から編集者🔰としてライターのキャリア広げてきます✊
実践しながら、フィードバックもらいながら1つずつ積み上げる💪#マーブルスクール pic.twitter.com/XgZOgBpGA2
自分の好きを仕事にして早3年。
— さや花⚘⠜webライター (@_sayaka_0412) June 4, 2023
今のライターの仕事を続けるのは少し苦しくなってしまって、この先どうキャリアチェンジすれば良いかわからず参加させてもらった今回の説明会。
書く仕事は1つじゃないんだなって、選択肢が広がった講座でした☺️次回も楽しみだ~🎶
#マーブルスクール pic.twitter.com/WXUCWqaKJr
【終了】5/17(水)7:30-【朝渋】「興味を持てない相手」ともうまく話すコツ

出社前に、第一線で活躍するゲストから学ぶ朝渋BOOKSリニューアル第一弾!
今回からは拠点を渋谷に戻し、リアルタイム限定のイベントとなりました。
▼参加者さまのお声
今日は有給をとって、ゆぴさん(@milkprincess17 )の講演を聴きに、朝渋に初参加しました🙌
— 山脇 英明(やまちゃん) (@yamacyan221) May 17, 2023
とっても素敵なお話だったので、グラレコ描きました🎨
会場には、りん(@uzuki_rin )さんもいて、とても驚きました😳
私もゆぴさんらしく自分を活かして元気に生きたいなと思いました✨#朝渋 #聞く習慣 pic.twitter.com/hlPofyYTgm
いつもは8:00起きの私。
— りんゆう | フリーランス広報 (@yu_hayashi107) May 17, 2023
今朝は7:30開始の #朝渋 イベントに参加して、最強な1日をむかえております☀#聞く習慣 ということで、コーチングとリンクするものもたくさんあったし、すぐに実践できることももりだくさんでした🙌@kojijico さん、 @milkprincess17 さん、ありがとうございました☺️💕 pic.twitter.com/JaF7roGawm
【終了】5/15(月)19:30-【IN / OUT LAB】コミュ障でも大丈夫!“聞くスキル“の磨き方

ワークショップ型のオンラインワークショップを開催しました。
【こんな方にオススメ!】
・「会話が苦手」で、「コミュ障」としての自覚がある
・ 仕事相手との距離を縮めたいけど、話すことがない
・ 他人に対して興味を持てない
・人の話を聞けるようになりたい
・ 会話が怖くなくなる方法を知りたい
▼参加者さまのお声
ゆぴさん勉強会🧸✎
— 真心(まーちゃん)🧸こころの伴走者 (@note_maa) May 15, 2023
聞いて書くというアウトプットが
相手に喜ばれるだけじゃなくて、
自分の感動やそのとき感じたことを残しておけるという視点が新鮮だった✨#インアウトラボ
【終了】2/4(土)14:00-自由が丘デザインマルシェ-seed of design-

デジハリ自由が丘デザインマルシェ開講記念で、SNS講義を担当しました。オンラインとオフラインの同時開催。2023年は1年間、隔月で講義をする予定です!
▼参加者さまのお声
今日はいしかわゆきさんの講演会に参加した
— TATSUKI OHNO / 大野樹@映像作家 (@suproom_tatsuki) February 4, 2023
自分と同じADHD。苦労も辛さも乗り越えて活躍している姿本当にカッコよかった
最後「大野君ならできるよ!」と言ってくれた事本当に嬉しかった。僕の目指すべき姿。これから頑張ります💪🏻#デジハリ自由が丘デザインマルシェ#デジハリ @milkprincess17 pic.twitter.com/O0GbZ2Qn3H
デザインマルシェ受講しています。今日はsns発信についての講義。sns発信は、昨日の自分、過去の自分に向けて発信すると考えてみると学びました。アウトプット7割を目指して、snsを活用していきたいです。エクストラチキンな私だけど🤣
— nami | デジハリweb design勉強中 (@NT202204) February 4, 2023
#デジハリ自由が丘デザインマルシェ
【終了】2/22(水)19:30-SHEmoney「ワーケーションをしながら私らしく働く!浪費家ズボラフリーランスのお金のリアル」

SHEmoneyさんで「ワーケーション」をテーマに、旅をしながら働くリアルや、お金の内訳、お金のライフハックなどをお話ししました。
▼参加者さまのお声
SHEmoneyのイベント参加💰
— えりこ🎀SHElikes (@appleblossom11e) February 22, 2023
ゆぴさん(@milkprincess17)さんのお話聞きたかった+SHEmoneyに興味があるので参加して良かった~!
やめてたマネーフォワード再開しようかな。
カウンセリングもSHEでの受講状況の話から始まり転職活動のアドバイスももらえて充実してました✨#お金のルール@SHEmoney_jp
ゆきさんの「ヘルシーな浪費の考え方」好き😌noteでも少し前に語られていたよな💭おすすめの本2冊読んでみよ◎
— ぱん🍞|ライター (@0keat) February 22, 2023
・DIE WITH ZERO
・限りある時間の使い方#お金のルール
印象的だった内容→「ヘルシーな浪費」の考え方=自分の価値観を知ること!全力で人生を楽しむためにはどうしたらいいのか、どう行動するかを導き出すことで、自分らしいライフプランおよび、お金の使い方ができるようになる!#お金のルール
— YUKA (@yu_sr0915) February 22, 2023
いいなと思ったら応援しよう!
