【両家顔合わせレポ】凝り性な私の準備内容と、いざ終わって後悔した点@京都左阿彌
入籍前の両家顔合わせ食事会を終えました。
凝り性なのもあってか想定以上に準備が大変だったのですが、私たちがこだわって良かった点と、いざ当日を終えて後悔した点をまとめます。
お店選びから服装、撮影まで細かく書いたところ6,000字を超える熱量に…!笑 気になる項目だけでもぜひ参考にしてください。
顔合わせを終えての率直な感想
ひとことで言うと、「大変だったー!笑」。
結納はやらず準備期間は2ヶ月間の週末のみですが、結婚式はムリかも…と思うほどやることが多く、口内炎が2つできました笑
もっとこうすれば良かった…あのタイミングに戻りたい…と後悔は山のように思い付くものの、大きなトラブルはなく平和に終えられたのが何よりです。
顔合わせ当日のスケジュール
以下の流れを想定しており、ほぼ予定通りに進みました。
人数が多く、初めまして同士もいるので、話題に困らないようにイベントを盛りだくさんにしています。
3時間も場が持つか心配でしたが、案外あっという間でした。
【項目別】こだわりポイントと後悔ポイント!
以下で、項目ごとにこだわった点といざ終わってみて後悔した点を紹介します。
場所は両家の真ん中、京都で
私と彼、彼のご家族が東京、私の両親が四国、私の兄弟が関西に住んでいます。というわけで真ん中(?)かつ、観光もできる京都を選びました。
【振り返って】
⭕️料亭が非常に素敵で、京都にして良かったと思っています。
⭕️ちょうど祇園祭のタイミングだったためお神輿も見ることができました。叔父様から「今後、祇園祭が開催される度に今回の食事会が思い出されることでしょう。」という素敵なメッセージも頂き、本当にその通りだなと。
🔺とはいえ、当日の準備に加え、新幹線の予約や前日の観光も考える必要があってかなり疲れました。笑
東京なら現地の下見ができ、移動や着付けなども楽だっただろうな…と思います。
🔺完全に自分のミスで、荷物でファンデーションを忘れノーファンデで行きましたw 着物にノーファンデ😭(普段の倍、粉をはたきました笑)これも自宅発だったら起こらなかったなと。
余談ですが、前日に読んだ「移動する人はうまくいく」に以下のことが書いてあったので、疲れは感じつつも「やっぱり移動は良いな…!」のマインドで楽しむようにしました。笑
両親のほかに誰を呼ぶか?
計15名の大規模になりました。
【彼側】8人(彼氏、ご両親、兄弟、叔父さま夫婦)
【私側】7人(私、両親、兄弟夫婦と甥っ子、伯母)
【振り返って】
⭕️普段お会いできない叔父さま夫婦が飛行機で来てくれて&兄夫婦がベビーカーとともに3歳の甥っ子を連れてきてくれて、貴重な機会でした。
来てくれた皆さんには感謝しかありません。
お店選びの条件5つ
条件を以下のとおり設定して、候補を15軒リストアップしました。
・京都らしく和食を頂ける
・京都駅からのアクセスが良い(NG例:電車で1時間)
・畳のお部屋なら、座敷ではなく椅子席
・窓があって庭や緑を楽しめる
・予算:飲み物除いて、1人15,000円まで
最終的に円山公園の高台にある「左阿彌」に決定。1615年から続く老舗料亭です。パンフレットにもお店の紹介を書きました。
【振り返って】
⭕️さすが伝統あるお店で、非常に素晴らしい時間を過ごせました。
🔺お店が駅から遠いことは把握していたのですが、当日タクシーで行ってみてかなり坂がキツいことが判明。皆さんにも事前に「タクシーがおすすめ」と伝えるべきでした。
🔺南禅寺からすぐのお店が第一希望だったのですが予約できず、もっと早く決めれば…と一時的に絶望した苦い思い出が。笑 お店選びは早めが吉ですね。
あとは、「京都だし絶対に和食!」と考えていましたが、別に洋食でも良かったかも…?笑
料理のコース選び
いくつか種類があった中で、口コミも見つつランチコースを選びました。
メニューは1ヶ月前に決まると言われていたのですが、パンフレットにも書きたかったため少しヒヤヒヤしました。
(お品書きがあったら重複しそうだな…と思っていたのですが、お品書きはなく、書いて良かったです。)
いわゆるお子様メニューがなく、3歳の甥っ子の分は元々まだ食べられないお刺身と鱧寿司が入っていたのですが調整していただくことに。
【振り返って】
⭕️京都の料亭っぽさ、夏らしさを感じられました。
彼の兄弟が魚に詳しくて、鮎の塩焼きが出てきたときに鮎を曲げる(踊り串)やり方について話してくれたのが印象的でした。
服装をどうするか?
男性陣はスーツで、女性陣はワンピースなど綺麗めスタイルでお願いしました。両家でズレがないよう、早めに連絡をしておきました。
私はせっかくの機会なので訪問着を着ることに。7月だったので、盛夏に着る絽の着物にしました。
絽は、絽目と呼ばれる細かい穴が縞状に入っている着物を指すようです。初めて着たのですが、確かに涼しく過ごすことができました。
夢館にて、レンタルと着付け、ヘアセットを依頼して30,000円でした。
現物を確認せぬまま予約したため不安もありましたが、とても可愛い着物でしたし、プロの方が、帯の柄の位置や帯締めの余った部分の処理など含め丁寧に着付けてくださりました。
宿泊の大荷物も預かってもらえて助かりました。
ヘアセットは「和風ぽくまとめすぎず、それでいて編み込みすぎないで。前から見ても華やかに」で依頼。良い具合にねじってまとめてくれました。
【振り返って】
⭕️下駄は歩きづらいですし汗もかきましたが、大学の卒業式ぶりにお着物を着ることかでき大満足です♡
最初は薄緑や水色の着物にも惹かれていたのですが、薄ピンクが公園の緑に映え、正解でした。
🔺当たり前ですが、洋服のほうが楽ですし、お金もかかりません。帯でギュギュッと締め付けられ、体力も気力も奪われる感覚がありました…笑
7月の京都は30度越え。薄手の着物とはいえ、かなり汗をかきました。
席次は自分たちが真ん中で
奥からおじ・おば、両親、自分たち、兄弟の順で座りました(主役の新郎新婦が一番奥のパターンもあるようですね)。
【振り返って】
⭕️初対面同士みんな楽しく話してもらえるかな?と心配でしたが、パンフレットや自己紹介で出た話題をもとに盛り上げてくださっていました…大感謝!
❌席順は良かったのですが、我々が全員とバランスよく話せなかったのが後悔ポイントです…。あまり一般的でない気もしますが、途中で席替えか挨拶回りをやっても良かったかも。
パンフレットはCanva×プリントパック
Canvaの無料フォーマット「ゴールドと朱色」を使って制作。出版社の仕事でパンフレットを作る機会が多かったので、これは腕の見せどころ!と楽しみにしていたタスクでした。笑
フォーマットは8ページですが12ページに増やして、A5サイズで仕上げています。
内容は、
・お互いの自己紹介
・家族紹介ページ
・料亭の紹介
・結婚指輪の紹介
・入籍日など、今後の予定
など。
計12ページだと6-7ページ目が中央になるのですが、パッと開くと家族の紹介↓が見れるのが良きでした。
ちなみに中綴じ製本の面付けはややこしいので要注意(参考にできる記事)。
途中でわからなくならないよう、ページ番号を振るのがおすすめです。
印刷・製本は、プリントパックを使いました。初見だと若干分かりづらいサイトですが、該当の商品を購入したあとマイページでデータを入稿する流れです。
・紙:コート90(=光沢あるコート紙で厚みが90)
・色数:4色
・加工:中綴じ(左綴じ)
・部数:15部+予備
・納期:2営業日に短縮
これで、2,800円でした。
スピーディーに製本もしてくれてこのお値段はありがたい…!
【振り返って】
⭕️パンフレットがあったことで、会の途中で手持ち無沙汰にならず、作って正解でした。
🔺家族紹介ページで入れた項目が
・生年月日
・趣味
・マイブーム
でしたが、当日仕事の話で盛り上がるシーンが多かったので、「職業」を入れても良かったかも?
表紙はテンプレートのままにしましたが、写真を入れるなどもっと工夫しても良かったです。
手土産とささやかなプレゼント
両親同士が手土産を交換する形で、連携を取り、熨斗の有無も揃えてもらいました。私の両親は地元で人気の洋菓子屋さんのお菓子を用意してくれたようです。
手土産にせよ服装にせよ、両家で認識のズレがあるのが一番怖かった(トラブルになり得る)ので、そのあたりの連携は慎重に細かく行いました。
私たちからは、ささやかなプレゼントとして有楽町のカレルチャペックで可愛いパッケージの紅茶を買い、解散時に渡しました。
私と彼でシールに手書きで「よろしくお願いします」と書いて、自分が書いたぶんを、相手のご家族へ手渡ししました。
ほかの参加者の皆さんには、お土産は不要と伝えました。持ってきてくださったお土産、お祝いは有り難く頂きました。
【振り返って】
🔺本当は紅茶のほかに小さいお菓子も添えようと考えていたのですが、疲れで燃え尽きてしまいました…笑
お菓子があれば紅茶と一緒に楽しめたし帰りの新幹線で小腹が空いたときに食べれたな〜。
結婚指輪のお披露目
指輪を選んだ経緯を話した後に、母が作ってくれたリングピローと一緒に指輪を回してお披露目しました。
【振り返って】
⭕️指にはめる儀式もやったのですが、席から立っての移動が発生し、コミュニケーションの波ができて良かったと思います。動画も撮ってもらえて嬉しかったです。
🔺「刻印見てくださいねー!」と言っておきつつ、ピローのリボンで指輪をくくって回したためにかなり見えづらそうでした。。笑
(ただ、自分がつけてない指輪を万が一でも着けられたら悲しいなとビビっていたのも事実…)
▼指輪のnoteはコチラ
両親への依頼内容
下記を依頼しました。
挨拶:両家の父
手土産贈呈:両家の父母
婚姻届の証人:両家の母
【振り返って】
⭕️証人は母にお願いしたいと思っていたので、依頼できて嬉しかったです。丁寧な字で3枚も書いてもらいました。大感謝…!
このように何かしらイベント、役割があると会に一緒に入ってもらえる感じがします。
❌食事のあと写真撮影を予定していたのもあって最後の解散がうまくできず、私の父へ締めの挨拶を振るのを失念しました。チラッと脳裏に浮かんだのですが、その時点で疲労困憊で、流れで解散してしまいました…準備してくれていたことを考えると申し訳なさすぎて後悔しかありません。。
🔺時間管理や進行に加え、飲み物の確認、冷房の調整、カメラマン対応など自分たちでやることが多くずっとバタバタしてました。飲み物の確認だけでも兄弟にお願いしても良かったかも?と思ったり。
結婚式で司会の方がいらっしゃる理由がよくわかりましたね…。
支払いは両家で折半
一旦彼にまとめて払ってもらい、後日両家で折半しました。私は結局、両親に着物代も含めて援助してもらうことに。
「食事の費用は気にしなくて良いから」「出してあげるから気に入った着物選んでね」と言ってくれて助かりました。感謝…!
今回大半が新幹線や飛行機で来てくれたのですが、交通費やホテル代などは各自負担に。我々もそれだけで8万円ほど使いました。
カメラマンに撮影依頼
OurPhotoというサイトでポートフォリオや口コミを見て依頼しました。
依頼内容をGoogleドキュメントにまとめて共有したらカメラマンさんに「事前に把握しておきたい情報を十分すぎるほど提供いただき大変助かります。」と褒められたので参考まで♡笑
▼書いた内容
・日程、場所
・参加者の内訳
・撮影したい場所とポーズ
・撮影の割合(2人が◯割、家族が◯割、…)
撮影にあたり、まずは料亭に撮影可否を確認。
円山公園は当初、私用の撮影なので申請不要だと思っていたのですが、カメラマンさんが電話で直接確認してくれたところ、申請+利用料(¥3,800)が必要と判明。その時点で当日まで1週間を切っており、急ぎで利用申請も進めていただいて助かりました。
費用は2万円弱でした(とても丁寧に対応いただいたのでチップ込み)。
OurPhotoを1,000円引きで使える紹介コードはこちら。
写真はこんな感じ。
【振り返って】
⭕️家族写真を撮ることってなかなかないので、依頼して大正解でした!
当初、食事した個室だけで撮影予定だったのですが、お店の方がご厚意で空いている広間を案内してくださり、椅子を並べて集合写真を撮れたのには大感謝です…!
実は当日は大雨が降って「降ってるね〜残念だね」と話していたのですが、食事後に奇跡的に雨が止んで円山公園でも撮影できました。ラッキーでした。
スマホで撮影した写真も大事に残していますが、やっぱり一眼は断然綺麗に写りますね。
🔺撮影中は、暑い中ぬかるんだ円山公園を下駄で歩くのに必死でした。荷物も持てず、鏡を見たりメイク直しする余裕もなかったです。
事前にトイレを済ませておくのも大事…!
🔺納品まで2週間待ってウズウズしたので笑、1枚くらいはスマホでも集合写真をお願いしても良かったかも。
写真交換はLINEグループで
最後にLINEグループを作り、お礼メッセージのやり取りと写真交換をしました。
【振り返って】
⭕️皆さんから直接感想を聞けなかったので、メッセージで貰えて嬉しかったですし、それぞれ連絡先もわかって良かったです。
テキストコミュニケーションできる場も作れて良き♡
🔺グループへの招待が途中の段階でみんなからの連絡が届き、アワアワしました。笑
参加者が確定した段階で先に作っておけば、諸々の連絡もスムーズだったなー!
顔合わせのtodoはタスク分解して担当制にすべし
準備に着手した頃はタスクに押しつぶされそうでしたが、タスクを半々に分けて担当制にして楽になった気がします。責任者を決めるのって大事ですね。
こういうのは一般的にこだわりがあるほうが悩みがちなので、分担してしまうのがおすすめです。
▼タスク一覧
我々は家事も分担しています。詳しくはこちらのnoteをお読みください。
彼に顔合わせの感想を聞いてみた
彼氏の感想はコチラ!
さいごに
後悔ポイントもたくさんありますが、東京と四国、関西と離れている両家が会って話せるタイミングはあまりないので、非常に良い機会でした。皆さまとても優しく、温かい時間でした。
帰りの新幹線では、やり切った感、大きなイベントが終わったのか…と少々切ない気持ちに。
お洋服を新調してくれる方がいたり、母が直前に美容院に行ってくれたりしたのですが、「両家顔合わせ」のような非日常のイベントって人生において自分にとっても周りの人にとってもすごく大事だと感じましたね。非日常があることでその日を楽しみに過ごしたり、関係がピリッと締まったり、忘れない思い出になったりするので。
このnoteが、これから両家顔合わせを控えている方の参考に、そして既に終えられた方が思い出を振り返る機会になれば幸いです。
頑張って書いたので良かったらスキ押してください♡
最後に、会で頂いたありがたいお言葉をメモしておきます。
笑顔の絶えないホッとする家庭を築いてね
喧嘩してもその日のうちに仲直りしてね
いろんなことを相談しながらなんでも話せる2人でね
近々入籍予定です。式はやるかまだわかりませんが…(やったほうがいいかなあ?結構悩んでいるので、先輩方ぜひ教えてほしいです)今後の諸々のイベントも楽しんでいきたいです。
2024年も上半期が終わり、夏本番が来ましたね。
後半も、健康に楽しくいきましょう。
上記で書いた「年間12着チャレンジ」の上半期進捗も、記事にしたいなと思っています。それではまた!
この記事が参加している募集
最後まで読んでくださり心より感謝申し上げます。 ぜひぜひ、スキ・フォロー・サポートもお待ちしています!