
Photo by
smatterer
大人気料理研究家は初心に帰れるか
チャンネル登録者数500万人を突破したこの機に、リュウジ氏初心に帰る。
作るのは、過去一二を争う人気の「無水油鍋」。
これを、初期から使っていたカセットコンロで作りながら、最近の自分を振り返った。
・最近の動画を見返すと、あまり楽しそうにやっていない。義務感が見える。
・案件やレビュー動画が増えてしまったが、やりたかったのは料理。それを忘れてはいけない。
・当時、周りに料理をする人がいなかった。料理の話で皆と盛り上がりたかったというのが原動力。
・昔は一本の動画で3杯位飲んでいて、その後スタッフで飲みに行っていた。週4飲んでいた。それが楽しかった。今は収録後は解散。
・最近は喝を入れてくれる人がいない。コメント欄でお叱りをいただけるのはありがたい。
これはすごく難しい問題だと思う。
料理動画だけでなく、案件を引き受けたり、動画ジャンルの幅を広げたり。こういう業務の多角化は、会社の成長戦略としてしごく真っ当なものだ。
最近他の方のnoteで読んだけれど、経営は、一度始めると「辞めることができない。」
株式会社バズレシピにはスタッフの生活がかかっている。
もはや、ノリで動画を回していれば良いというフェーズではないのだ。
初心に帰って以前の意気込みを思い出すという今回の決意表明に、コメント欄には期待の声が溢れている。
私も、久しぶりに「リュウジに酒を大さじ1杯」が見れて嬉しかったけど、
たぶん今後の動画も、前と同じようにはならないだろうし、なれないだろうと思う。
そして、それで良いと思っている。
続きはこちら:
※関連記事