
退勤後、カレーを食べて合唱をする木曜日。そしてモーニングに駆け出す金曜日。
2月13日(木)
職場の先輩の紹介で、2月から合唱団の練習に参加させてもらっている。合唱団のコンサートで見た、シックな衣装を艶やかに着こなしていきいきと歌っていた先輩の姿が格好良くて。ホールに響く歌声を聞いて自分もこんなふうに歌いたいと思って。たまらず参加していいですかと声を掛けてしまった。快く受け入れて下さった先輩、合唱団の皆さんに感謝。
この日は合唱の練習日だった。
19時からだったので、退勤後、先輩とご飯を食べてから向かう。行ったのはカレーパーラー🍛✨

メニューは週替わりで展開されている。
迷わなくていいので優柔不断な私にやさしい。

見るからに料理(しかもドンピシャでカレー作り)が
上手そうな兄さん店員が1人で切り盛りしていた。

鰹節、煮干し、昆布の出汁を使用しているらしい。ひよこ豆とピーナッツが入っていて食感もいい。ポークがゴロゴロ入っていて、ポークの塊をスプーンで崩すたびその大きさにいちいち感動していた笑
味も彩も量も◎の大満足カレー
先輩は、15時過ぎからカレーのことで頭がいっぱいだったそう。そんな先輩のお茶目さを笑ったけど、かくいう私は午前中から楽しみにしていた。まだ昼食前だというのに、一食飛び越えて夜ご飯のことを考えていた。食への飽くなき興味、探究心の強さには自信がある❤️🔥
カレーを食べたら、練習場へ。
この日は私にとって2回目の練習だった。
合唱なんて高校生ぶり。高校、大学と吹奏楽はやっていたけど、合唱の経験はない。声の出し方もラテン語の歌詞の発音もあやふやで、探り探りでやっている。けど、練習は楽しい。合唱団はおばあちゃんが多くて、みんな温かい。この前自己紹介をしたら、忘れないようにと言って譜面の余白にでかでかと私のフルネームを書いてらした。それじゃあ、譜面の持ち主が私みたいになっちゃうじゃないか。面白くて、ちょっぴり気恥ずかしくて、でも歓迎してもらえたみたいで嬉しかった。
カレーを食べたせいで、自分のパート以外が歌っている時間は眠気との闘いだった。反省。
帰宅して、ちょっとだけ読書。
今読んでいるのは時間の使い方についての本。
その本によれば、脳のゴールデンタイム(一番集中して物事に取り組める時間)は、起床後2〜3時間だとのこと。この時間に仕事や勉強、読書をすれば、夜の何倍もの効果を上げられるそう。
私の朝の過ごし方と言えば、ギリギリまで寝て、ギリギリに出勤して、始業時刻から30分経ってようやく仕事モードになるという感じ。はて、脳のゴールデンタイムとは??
気になることは試したい質なので、早速次の日に朝活をしてみようということになった。
そう、モーニング!(※結局食に結びつく☺️)
モーニングは何回か行ったことがあるけど、それらは全部休日だった。モーニングの提供時間ギリギリに駆け込んで、ゆっくり食べて、食べた後は自由気ままに過ごしていた。
けれど明日は平日で、仕事がある。
仕事があると、なんとなく気持ち的にゆっくりできないし、せっかくのモーニングを楽しめないかもという懸念はあったけど、まぁ一回試してみようと思い、いつもより1時間早く目覚ましをセットして就寝。
2月14日(金)
5:50に起床!有言実行。
6時台に外を歩いているだけで万能感を感じた。でも、バスに乗ったら学生やサラリーマンがたくさんいた。みんな、本当に朝からお疲れ様。
そして、7時過ぎにお目当てのお店に到着。

今年で63年。人間だったら還暦を迎えている。
長く地元に愛されているんだなぁと実感。

コンビーフが入っている!チーズと玉ねぎ、ピーマンがギュッと詰まってピザのような美味しさ。タバスコのピリ辛アクセントとブラックコーヒーでシャキッと目覚める。切りそろえた後のパンの耳にいちごジャムをつけて出してくれるのも嬉しい。
一時間くらいかけて、ゆっくり食べた。
食べながら読書もした。心なしか、いつもより内容が頭にすっと入ってきた気がした。
そして、いざ出勤。
前日の仕事とのインターバルで、カレー、合唱、モーニングと活発に動きすぎたから、日中体力持つかどうかを心配してたけど、むしろランナーズハイみたいな状態になって、いつも以上に仕事に集中できた。早起きできた達成感や、美味しいホットサンドを食べれたという喜びも、仕事を頑張る力になったのかもしれない。朝活のパワーを感じた。
そして退勤。雪と風が吹き荒れる中、ちゃんとジムに行った。今年の目標にも掲げているジム通い。今のところ、週5ペースで通えている。もうすっかり運動が日常に溶け込んでいる。ジムの消費カロリーを無に帰すような食事をしてるから、肝心の体型にはあまり変化がないけれど、大好きなご飯を目一杯食べられるならそれでよしとする。
明日からの休みは、どこに行こう。
楽しい想像をしながら、おやすみなさい🌙