
年少さんの縄跳び❗❗
自由遊び時間を使って、3学期は縄跳びに全学年で取り組んでいます。
年少さんは、朝礼が終わった後、跳び方の基本をもう一度確認しました。
縄を置いて飛び越してみる練習…
跳び箱・鉄棒・マット運動…個人差の大きい種目です。だからこそ、基本と丁寧に向き合います。
子どもたちを見ていると、両足を揃えて飛ぶことも、当たり前ではないのだなぁ~と気づかされます!!そして、何をするにも体の軸(体幹)がしっかりしていないと、バランスを取ることができません❗
多くのみくにっ子は、毎日元気に走り回り、駆け足に出かけ、ダンスを踊り…知らず知らずのうちに体験を鍛えています!!


何回か飛び越していると、いつの間にか両足でピョンピョン!!
飛ぶイメージがついてきたら、いよいよ縄を持って挑戦です!!
たくさん練習して、お腹がすきましたね!!
次は、給食の時間だぁ~~…子どもたちの心の声が聞こえてきます🤗