![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90141586/rectangle_large_type_2_48445aa17055de40cbae832a7cfdbee5.jpeg?width=1200)
鍵盤ハーモニカ演奏について🎹
みくに幼稚園では、年中児から鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)演奏を練習します…
年長の時には、一通り全員が演奏できるようになり、鼓笛演奏に備えていました。
今年の年長児は、昨年のコロナ禍…(まだまだ自粛制限があり、未知のウィルスへの対応が厳しい時でした)にあって、”吹く”動作のある楽器演奏は自粛していました…お家での練習と園内では指使いのみ練習していました💦
ですから、今年の鼓笛演奏は、先生たち皆が心配していました💦
当然、楽器演奏が得意な子も不得意な子も、好きな子も嫌いな子もいます。
不得意な子にとっては、とても辛い時もあったと思います。
本園では、先生たちが子どもとしっかり向き合って、挫けそうになる子どもたちを励まし、あきらめずに取り組むその子なりの頑張りを認めつつ、全員が演奏できるようになることを目指しています。
今年のピアニカ演奏は、年長になってから本格的に始めました…💦
子どもたち、頑張りましたよ✨
日曜日の「秋のしょうぶ園フェア」での演奏は、今年最後の演奏です。保護者をはじめ、多くのご観覧の皆様から万雷の拍手をいただきました!!
総仕上げ…本当に立派な態度で、全力で楽器と向き合うその音色は、今までで一番素敵でした。子どもたちが輝いていました。
子どもたちのパワーは、本当にすごいです!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1667175652942-WCeClF2ewf.jpg?width=1200)
苦しいことに挑戦して、あきらめずに乗り切った園児も多かったと思います。各ご家庭のご協力があってこその大成功でした。感謝申し上げます。
秋の行事が、子どもたちを大きく成長させてくれました🤗