マガジンのカバー画像

創作大賞あとがき集

53
素敵なクリエイターさんたちの、創作大賞あとがき集をまとめました。作品を読む時の参考にもぜひ活用してみてください。
運営しているクリエイター

#あとがき

「下天を駆けろ!」あとがき

「下天を駆けろ!」を最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。  あとがきにな…

天乃風 颯真
6か月前
12

一足遅かったけど創作大賞あとがき

こんばんは。葉咲透織です。 まずは創作大賞、お疲れさまでした。 フォローしている方々が、…

短編ミステリー「おふたりさま探偵」 作品紹介兼あとがき

 創作大賞2024、応募期間が終了しましたね。  今年も応募しよう! と結構前から意気込んで…

和居
6か月前
10

【創作大賞あとがき】作品裏話とこれからのこと

note仲間である本田すのうさん、みくまゆたんさん、蒼龍葵さんの【創作大賞あとがき】を拝見し…

青空ちくわ
7か月前
82

「恋文供養人」のあとがき的なやつ

7月23日23時59分、創作大賞2024の応募が締め切られました。 応募された皆さん、お疲れ様でした…

トガシテツヤ
7か月前
40

創作大賞2024に応募!

昨日まででようやく、創作大賞2024に応募するお話を出し終えました。 そのあとがき的な記事で…

mikuji58
7か月前
33

復職エッセイに寄せて(あとがき)

復職のこと書いてる人…少な過ぎじゃない? 復職直前や直後に記事を探していて感じたこと。 数字で例えるなら(あくまでも私の体感) 休職については 1000人いたとして、復職については 100人。 もっと言うと、休職の話を書いていた人の半数、いや、それ以上の人達は一切その後(復職)に書かなくなっていたように見受けられた。 理由はもちろんあるだろう。 私なりに2つほど考えてみた。 1.復職して書く時間が、余裕がなくなった。 9割方はこれだろう。 休職の頃は変な話、自分

銀山町 妖精綺譚 あとがき

 みくまゆたんさんの企画に参加する形で、あとがきを書いてみます。  この物語はフィクショ…

【第2回 創作大賞☆お疲れ企画】人気&実力派noterが集結!あとがき集企画に参加して…

 現在、noteで「創作大賞に応募した作品、もしよかったらそれぞれあとがきを書いて一記事にし…

みくまゆたん
7か月前
48

こづつみ【あとがき兼前書き】

こづつみ【あとがき兼前書き】 はじめまして、竹氏(たけし)と申します。 記事を開いて頂き…

竹氏
6か月前
17