![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42917352/rectangle_large_type_2_5569f33c4ea6533b2ef84ce794f16271.jpg?width=1200)
しなければならない
私は生真面目なのでいつのまにか、やるべき事ややった方がいいと思うことを「〜しなければいけない」と自分に課してました。
「〜しなければいけない」が心の中で増えてくると重荷になってきて、心の中が焦りでいっぱいになり目の前の事に集中できなくなってきました。
昨日、ふと以前ダウンロードしてた瞑想アプリみたいなのを開いてみると「しなければいけないを手放す」瞑想みたいなのがあったのでやってみました。
そして気づきました。
やらなければいけないことなんてなかったことに。
その時は、洗濯と掃除しなければいけないと思っていたところだったんですが、やらなければいけないのではなく、私が洗濯と掃除をしないと不快を感じるからやろうとしてたことに気づきました。
だから、別にやらなければいけないことではなかったのです。
やらないと自分が不快を感じるだけで、別にやらなくてもいいんです。
物事をやる時、やらなくてはいけないと強制的にやるのと自分が好きでやろうとするのでは気の重さが違います。
自分が好きでやることを強制的に自分でやらなくてよかったのです。
そう思うと急に気が楽になりました。
やらなければいけないを手放し、自分が好きでやるという気持ちで家事などもこなしていけばもっと楽に生活していけることに気づけました。
何ごとも捉え方には気をつけていきたいです。