![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121750375/rectangle_large_type_2_de80c54d1f2f31e4e8ca1c406e6d30d8.png?width=1200)
頑張らなきゃという理性のブースト方法
オレはサラリーマン。
サラリーマンは働かなければいけない。
『働く』の中には2種類がある。
1つは仕事、もう1つは労働。
仕事とは、自らが何らかの価値を生み出し、その価値をサーブ(提供)して金銭を得ること。
労働とは、与えられた業務をこなしていくこと。
本日は「労働よりも仕事をば!」という話をしたいワケではない。
水が低きに流れるように、人は易きに流れちゃう。
人は本能として『怠けたい』という性質を持っている。
その本能に対して『頑張らなきゃ』という理性が働く。
働くとは、怠けたいという本能 VS 頑張らなきゃという理性 の闘い。
出来る事なら『理性が勝ってる状態を保ちたい』と思うのは当然の想いじゃねぇかぁ。
仕事に限らずプロのスポーツ選手になりたい・ミュージシャンになりたい等々、様々な活動に対しても言えることだろう。
頑張らなきゃ!という理性を引っ張るための有効的な手段はないのだろうか。
そんな裏技的なモノなんてなく、地道にコツコツやるしかないのだろうか?
いや、1つだけあるんDAぜぇ。
理性を引っ張ってくれる裏技的な手段、それこそが
『人を巻き込む』って手段。
自分事に収めるのではなく他者を巻き込み、責任感やコトの大きさを増幅させて退路を塞ぐ。
巻き込んだ他者が新しいアイディアやモチベーションを与えてくれることだってある。
人を巻き込むことは、頑張らなきゃという自分の理性をブーストさせてくれる。
何が言いたいかって!?
全然追えてなかったNFTプロジェクトHCC(HamCup Crew)のGiveAwayに当選したぜぇって話。
2023年10月29日にローンチされたファウンダーがほんてぃくんのNFT。
本日11月15日、OpenSea上ではフロア価格が0.386ETHの価値が付いてるシロモノで、このNFTは入手方法がちょっぴり特殊。
OpenSeaなどのマーケットプレイスで購入する以外は、ファウンダーのほんてぃくんに0.1ETH以上のオファー価格と購入動機をDMしなければならない。
ほんてぃくんがOKした場合のみ入手可能ってワケ!
本気で関わってくれる人のみに参加権が与えられるトークンゲートになっている。
そんな貴重なNFTを「HCC仲間を増やすぞ!」と本業で高校教師をしているweb3仲間のOipyくんがプレゼントしてくれたんDAぜぇって話。
これぞ上品かつ尊敬すべき巻き込み活動DAぜぇ。
オレもこの巻き込み活動は見習いたいと思ったってワケ!
![](https://assets.st-note.com/img/1700011584983-D0JJoxytSl.png?width=1200)
って、そんな事を言いたかったワケじゃない。
いつも言いたいことはただ1つ。
NFTはおもしれぇ、NFTはおもしれんDAぜぇ
読んで頂き、ありがとよぉ。
11月22日19時にクリプトニンジャ保全計画として、みきさっくのオーディナルズ(ビットコインNFT)コレクション
『CNPizza』をNFTマーケットプレイスのMagic Edenにてリリース予定。
https://magiceden.io/ordinals/marketplace/cnpizza
要チェックしてくれよなぁ。