マガジンのカバー画像

柔術上達論

18
書籍『柔術上達論』についての記事です。
運営しているクリエイター

#jiujitsu

上達論未掲載原稿10-基本的な試合の進み方

基本的な試合の進み方 下図のように、寝技の展開になったら、下の人は、ガードを作って相手を…

大賀幹夫
2年前

上達論未掲載原稿9-絞め技の原理〜どうやったら落ちるのか

絞め技の原理〜どうやったら落ちるのか  絞め技とは、相手の頸動脈を圧して脳に行く血流を減…

大賀幹夫
2年前

上達論未掲載原稿8-関節技の原理〜どうやったら壊れるのか

関節技の原理〜どうやったら壊れるのか  関節が滞りなく動く角度を「関節可動域」と言います…

大賀幹夫
2年前
1

上達論未掲載原稿7-柔術ルールの特徴は?他の格闘技とどう違うの??

柔術ルールの特徴は?他の格闘技とどう違うの?? 外見と実際の強さの相関関係があまりない、…

大賀幹夫
2年前
1

上達論未掲載原稿6-勝敗の決定(ルール)について

勝敗の決定(ルール)について 試合時間中に、どちらかが一本を取れば、取った人の勝ちになりま…

大賀幹夫
2年前

上達論未掲載原稿5-柔術ってどういう格闘技?

柔術ってどういう格闘技? 寝技が多い格闘技です。それにより、打撃系格闘技と比べたらもちろ…

大賀幹夫
2年前

上達論未掲載原稿4-グラップリング、ノーギ(No Gi)

グラップリング、ノーギ(No Gi) 柔術とグラップリングは別競技です。ルールが違います。柔術は道衣を着て柔術ルールで行います。グラップリングは道衣を着ないで、柔術と全く違うルールで競技が行われるものです。 グラップリングのルールは、大会によって違います。世界的に有名なADCC(アブダビコンバット)という大会はサブミットの一本もありますし、テイクダウンやパスガードなどのポイントもあるルールで行われます。勝敗は一本のみで、時間になったら引き分け、というルールもの大会もありま

上達論未掲載原稿3-道衣(道着、胴着、衣(ギ)とも)

道衣(道着、胴着、衣(ギ)とも) 柔道着着用でも練習OKなところもありますし、柔術衣の着用を求…

大賀幹夫
2年前

上達論未掲載原稿2-連盟

『柔術上達論』未掲載原稿2 連盟 柔術の世界的連盟はいくつかあります。それらは日本に支部…

大賀幹夫
2年前

上達論未掲載原稿1-道場

『柔術上達論』未掲載原稿1 日本各地に柔術の練習をしている道場(ジム)はあります。webで検…

大賀幹夫
2年前
3

『柔術上達論』コンセプト

『柔術上達論』明日発売です。 2012-2016年にかけて出版した『寝技の学校』シリーズは、 今ま…

大賀幹夫
2年前
30

『柔術上達論』収録動画60時間!

『柔術上達論』おかげさまで明後日(7/16(土))発売です。 本には、約60時間分の動画のQRコード…

大賀幹夫
2年前
4

『柔術上達論』構成

『柔術上達論』おかげさまで明後日(7/16(土))発売です。 全480ページ。8章の構成になっていま…

大賀幹夫
2年前
5