見出し画像

AI×選挙!選挙の常識を覆す新技術、「AI党首討論」を使ってみた

「選挙に行かないとダメだよ!」

この時期になると、よく聞く言葉です。

そうは言っても政治に対して、
 「政治って難しそうで、よく分からない。」
 「誰に投票しても変わらない気がする。」
こんな距離感を感じる人もいるのも事実。

でも、最近登場した「選挙の常識を覆すAIツール」を使えば、政治がグッと身近になるかもしれません。

今回は、NewsDigest が10月15日にリリースした、AI党首と話せるサービス「AI党首討論」をご紹介します。

月末の衆院選に向け、各政策をおさらいしていきましょう!

✅AI党首と気軽に話せる仕組みとは

一言で言うと、AI党首討論はChatGPTのような対話型AIを、政治版にしたようなイメージ。

気になる政策について、まるで本物の政治家にするように気軽に質問できるのが特徴です。

例えば、こんな感じです。(僕のスクショです)

AI党首討論
AI党首討論

こんな感じで各党の政策の概要をサクッと理解できる。

このコンテンツのポイントは次の通り。
- AIと気軽に政策討論ができる
- 複雑な政策も分かりやすく理解できる
- 未来の選挙活動の可能性を感じられる​​​​​​​​​​​​​​​​

使用方法は至ってシンプルで、無料です。
- 「NewsDigest」をダウンロード
- 画面下最下部の真ん中「情報提供」のタップ
- AI党首討論をタップして使用

選挙といえば、毎回若年層の投票率の低さが指摘されます。そんなデジタルネイティブ世代にとっては画期的なツールです。

✅AI党首討論の活用方法

選挙前に「AI党首討論」を活用する方法をいくつかご紹介します。

①各党の政策を比較する

各党のAI党首と討論することで、異なる政党の政策や立場を比較することができます。これにより、自分の考えに最も近い政党を見つけやすくなりますよ。

例えば、「あなたの党の経済政策を教えて」と尋ねると、各党のアプローチの違いが明確になります。

②発言の一貫性を確認する

AI党首は過去の発言や政策を学習しているため、最新の情報を基にした討論が可能です。選挙前に各党の政策や立場を把握できます。

例えば、「過去にどんな政策を実行したの?」といった質問が有効です。党によっては「言ってることがブレブレだな」と露呈するかも。

③具体的な疑問を解消する

票を入れる党が決まってる場合、その党の政策を理解するために活用しましょう。

「その政策の実現可能性は?」や「財源はどうするの?」など、具体的な疑問をAI党首にぶつけてみる。詳細な説明を受けることで、政策の理解が深まります。

✅AIが示す、未来の選挙のカタチ

僕が思うにAI党首討論の影響は、若者の政治参加を促すだけではありません。選挙自体が大きく変わると考えています。

「AI党首討論」によって、特に政治との距離感が縮まりました。以下のように比較すると分かりやすいです。

<今までの政治コミュニケーション>
- 一方的かつ、よく分からん政見放送
- 難しい政策やパンフレット
- 堅苦しい街頭演説

<AI党首討論での変化>
- 気軽に質問できる
- 分かりやすい言葉で回答
- 24時間いつでも対話OK

選挙もテクノロジーが活用されています。近い将来、次のように選挙活動自体が大きく変わるかもしれません。

- 街頭演説:オンライン討論会へ
- 選挙ポスター:メタバース空間での政策PR
- 選挙資金集め:NFTの活用

「AI党首討論」は、そんな新しい時代の幕開けと言えます。まさに政治とテクノロジーの融合による「民主主義2.0」ですね!

✅選挙の「当たり前」が変わる

「AI党首討論」は、政治をもっと身近に、もっとわかりやすくするための画期的なツールです。従来の堅苦しいイメージを打ち破り、より身近で親しみやすい政治参加の形が見えてきました。

特に投票率が少ないZ世代をはじめ、ぜひ皆さんにAI党首討論を試してみてほしいです!きっと、政治参加の考え方が変わるはずです。

よろしければ、スキやフォローをいただけると、みきおは大変喜びます!🤩

最後までご覧いただきまして、誠にありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!