みきお@世界を感じる体験をあなたに

エンジニア兼、フリーランスの翻訳者として働く31歳。アメリカ、オーストラリアに2年間在住。英語の成績1→独学でTOEIC800点取得。主に国内外ビジネス情報を発信しています。Amazonアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。国内人気TOP10の会社で働いてました。

みきお@世界を感じる体験をあなたに

エンジニア兼、フリーランスの翻訳者として働く31歳。アメリカ、オーストラリアに2年間在住。英語の成績1→独学でTOEIC800点取得。主に国内外ビジネス情報を発信しています。Amazonアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。国内人気TOP10の会社で働いてました。

マガジン

  • ゆるとも初心者クラブ

    • 134本

    【note初心者さんのための共同運営マガジンです】「創作を続けること」と「交流を楽しむこと」を目的に活動しています🍀 「noteを初めて1年未満の方」、もしくは「noteの投稿数が100件未満の方」が参加できます✨️ 詳しい参加方法は、固定の記事にて紹介しております(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

  • 【無料】パパママ育児共同マガジン

    • 474本

    ✅育児を頑張るパパママ ✅子育て情報を発信している皆様 ✅先生や支援者 どんな方でも無料で登録できる共有マガジンです。 「育児」「発達」「教育」「マインド」 皆さんの知恵を集約していってみませんか? 皆で支え合い、発進軸を高めていきましょう! 💡学び、共感のできる記事にはいいねを 💡ノルマなどは一切なし、書きたい時に書いていこう 💡告知などを拡げたい時に使って下さい まだ立ち上げた段階なので、皆様のご協力が必要です。一人でも多くの方と繋がれればいいなと思っています。 加入頂く折には下記のページにコメントにてご連絡をいただきますと承認させて頂きます(●´ω`●) https://note.com/takatakagogo/n/n1c6fb57a90f9?from=notice

  • note初心者向けのおすすめ記事

    note初心者である自分が、参考にしてよかった記事をまとめています!同じ初心者の方はぜひ参考にしてください。

  • 英語・海外文化

    アメリカ、オーストラリアで2年間暮らした経験から、誰でもできる英語学習や外国人との接し方の記事を凝縮してまとめました!これから海外に行く人、外国人に接する機会が多い人向けにおすすめです。

  • 【翻訳版】海外ビジネス情報マガジン

    普通では読めないビジネスパーソン向けの英文記事を翻訳し、かつ要約してお届けします!最新記事や成功者の教えから人生の教訓を学びましょう

最近の記事

  • 固定された記事

英語の成績が1だったぼくが、TOEIC 800点取って翻訳家になれた話

こんにちは、mikioです。今回は英語の成績が1だったぼくが、TOEIC 800点取って翻訳家になれた話を書いていこうと思います。 英語の成績は1だったぼくは中学の時、英語の成績は5段階中の1でした。成績表で1になるって逆に難しいんですが、1でした。 なぜ成績が1だったかというと、一生日本にいるつもりだったので、英語を学ぶ意味がまったく分からなかったからです。そんな短絡的思考からぜんぜん勉強しませんでした。 中学のテストの回答 問題  : 以下の言葉を訳しなさい。「彼は

    • 給料より大切?関東・関西で異なる『働く価値観』の決定的な違い2選

      あなたにとって、「働きがいのある職場」とはなんですか? 人材開発や人事コンサルティング支援を行うNEWONEは、20~40代の会社員533人を対象に実施した「仕事・職場に関するアンケート」を行いました。 その結果、「働きがいのある職場」ついての意識が、関西と関東で異なること判明しました。 今回は、関西人と関東人の「働きがいのある職場」に関する意識の違いをご紹介します!もしかしたら、あなたの価値観は自分が住む地域の価値観と違うのかもしれませんよ? 「楽さ」か、ワークライ

      • 転職の面接は、絶対に対面を選んだ方がいい3つの理由

        近年、転職活動の面接はオンラインで行うのが一般的になりつつあります。しかし、実は対面での面接の方が応募者にとって大きなメリットがあるのをご存知ですか? 今回は、あえてオンラインよりも対面面接を選ぶことで得られる具体的なメリットと、それが転職活動にもたらす価値について詳しく解説していきます! 1. 企業の実態把握ができる対面面接の最大の利点は、企業の実態を肌で感じ取れることです。 そもそも論として、転職先の会社は「実際にどんな所で働くんだろう」「どんな人達がいるんだろう」

        • 長谷部誠選手から学ぶ、どこでも結果を出し続ける2つの習慣

          あなたなら、この質問にどう答えますか? 今年、22年間にわたるプロサッカー選手生活に区切りをつけた長谷部誠選手。 そんな世界で活躍した長谷部選手から学ぶ、アウェイでも活躍し続ける2つの習慣をご紹介します。 「どうすれば生き残れるか」を考え続ける長谷部選手は2008年にドイツへ渡り、ヴォルフスブルクでリーグ優勝、フランクフルトでは欧州リーグ(EL)制覇に貢献。 さらにはアジア人選手として最多、外国人史上2位のリーグ戦384試合に出場という大記録を残しました。文句なしにす

        • 固定された記事

        英語の成績が1だったぼくが、TOEIC 800点取って翻訳家になれた話

        マガジン

        • ゆるとも初心者クラブ
          134本
        • 【無料】パパママ育児共同マガジン
          474本
        • note初心者向けのおすすめ記事
          5本
        • 【翻訳版】海外ビジネス情報マガジン
          11本
        • 英語・海外文化
          12本

        記事

          【好きを仕事に!】転職して「天職」を掴むための3つの思考法

          「自分に合った仕事がしたい!」 「今の職業は本当に自分に合っているのかな?」 そんな迷いを抱えながら、今の仕事に違和感や不安を感じている方は少なくありません。僕は今の仕事は天職だと思っていますが、数年前までは同じ迷いを抱えていました。 厚生労働省の調査によると、なんと、20-30代の約6割が「今の仕事は天職ではない」と感じているそうです。意外と多いんですね。 そこで今回は、天職を見つけたい人が身につけておくべき、3つの思考法について解説します。 ✅自分がやっていて楽し

          【好きを仕事に!】転職して「天職」を掴むための3つの思考法

          この寒暖差で風邪を引いてしまいました。体調管理には気をつけているのに、やってしまった… 皆様もくれぐれも健康第一でお過ごしください!🙇‍♂️

          この寒暖差で風邪を引いてしまいました。体調管理には気をつけているのに、やってしまった… 皆様もくれぐれも健康第一でお過ごしください!🙇‍♂️

          この秋に始めたい!「SAVERS」メソッドで作る、大切な6つの習慣

          暑かった夏もようやく終わり、涼しい秋がやってきましたね!秋といえば「運動の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」など楽しみがいっぱいです。 この秋に何かを始めたい人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、この秋に始めたい、人生を有意義にするメソッド「SAVERS」をご紹介します! SAVERSメソッドとは?SAVER (セイバーズ) メソッドとは、スターウォーズに出てくるジェダイのトレーニング方法… ではありません。笑 ハル・エルロッド氏の著書「朝時間が自分に革命をお

          この秋に始めたい!「SAVERS」メソッドで作る、大切な6つの習慣

          【絶対にダメ!】転職面接をバックレる人が覚悟すべき、3つの致命的なリスク

          近年、転職市場が求職者優位となり、面接の「バックレ(無断欠席)」が増加しています。しかし、この行為は求職者自身に思わぬダメージをもたらす可能性があります。 今回は、なぜ面接のバックレを避けるべきなのか、その理由と対策を詳しく解説します。 驚きの実態調査:10人に1人が経験?エン・ジャパン株式会社が実施した1600人規模の調査によると、「面接のドタキャンやバックレを経験した人は全体の12%」にも上ります。 Q. 面接の当日にドタキャンしたことはありますか? この数字は、

          【絶対にダメ!】転職面接をバックレる人が覚悟すべき、3つの致命的なリスク

          ホワイト企業へ転職成功する人が、職務経歴書を完璧にする3つの理由

          転職したい気持ちはあるのに、どう準備すればいいか分からず、踏み出せない。そんな悩みを抱えていませんか? 実は私も1年半前の転職活動では同じ悩みを抱えていました。しかし、ある方法を実践したところ、応募20社中10社から内定獲得、書類選考の通過率は80%を達成できました。 その方法こそ、職務経歴書を徹底的に作り込むことです。 今回は、ホワイト企業への転職に成功するために、職務経歴書を徹底的に作り込むべき理由を解説します。 職務経歴書が重要な3つの理由1.ビジネススキルを判

          ホワイト企業へ転職成功する人が、職務経歴書を完璧にする3つの理由

          「PS5 Proは転売させないよ?」SONYが導入する"ゲーマー優先"システムがすごい件

          近年、人気商品の発売時には必ずと言っていいほど話題となる"転売問題"。ほんと嫌ですよね〜 特にゲーム機器の分野では、発売と同時に品切れとなり、定価の何倍もの価格で転売される現象が後を絶ちません。ゲーマーとしても許せないですね。 この状況に対し、ソニーが画期的な対策を打ち出しました!2024年11月21日に発売予定の「PlayStation®5 Pro 30周年アニバーサリー リミテッドエディション 特別セット」に関する、購入条件の導入です。 真のゲーマーを見極める30時

          「PS5 Proは転売させないよ?」SONYが導入する"ゲーマー優先"システムがすごい件

          「今さら聞けない」Apple Intelligenceとは何なのか、おさらいします

          10/28に、Apple IntelligenceがiPhone、iPad、Macで提供開始されました(米国英語のみ)。 でも、知らない人にとっては、Apple Intelligenceって結局何ができるの?って感じですよね。でも実は、僕たちの生活を変えるAIになるのかもしれません。 今回は、Apple Intelligenceの概要をサクッと掴めるように、現地点で発表されている情報をもとに解説します。 Apple IntelligenceとはApple Intelli

          「今さら聞けない」Apple Intelligenceとは何なのか、おさらいします

          運動会で、5歳の息子から他者に貢献する大切さを学んだ話

          昨日、10/26はうちの子が通う幼稚園の運動会に行ってきました。 運動会って親としては楽しみですよね? 僕もその1人です。 しかし、今年の運動会は息子の行動から、大切なことを学ぶ機会となりました。 今回はひょんなハプニングから、息子から他者のために頑張る大切さを学んだ話を書こうと思います。 運動会のメイン行事といえば、何でしょう? リレーですよね? うちの子の幼稚園は年長だけ人数が少なくて、2クラスのみ。 よって中間の2位がなく、勝利 or   敗北 という分か

          運動会で、5歳の息子から他者に貢献する大切さを学んだ話

          テクノロジー依存が命を脅かす!依存から子供を守るための3つの対策

          最近、悲しいニュースが報じられました。 AIとのチャットに依存してしまった14歳の少年が、自ら命を絶ってしまいました。 このニュースを見て心が痛みました。またテクノロジーに携わる人間として、AIやITとの関わり方について改めて考える必要があると思いました。 そんな思いから、私たちは今後どのようにAIやテクノロジーと付き合っていくべきなのか、一緒に考えたいと思い、noteを書きました。 ✅事件の概要2024年2月28日、AIチャットボット「Character.AI」に深

          テクノロジー依存が命を脅かす!依存から子供を守るための3つの対策

          ポテチで賞金1億5千万!ポテチコンテストで究極のフレーバー対決が開幕した

          こんな経験ないだろうか? 「こんな味があったら絶対売れるのに...!」 「俺が考えたポテチの味を実現できたらなぁ~」 そんな夢、叶えてみませんか? なんと、あの伝説のポテチコンテスト「Do Us A Flavor?」が、7年の沈黙を破って帰ってきた!しかも賞金は破格の100万ドル(約1億5000万円)! これは見逃せない。 ✅どんなコンテストなのか?まず「Lay's」とは、アメリカ発祥のポテチ。海外では定番のポテチで、日本でいうカルビーや湖池屋みたいな感じです。

          ポテチで賞金1億5千万!ポテチコンテストで究極のフレーバー対決が開幕した

          AI×選挙!選挙の常識を覆す新技術、「AI党首討論」を使ってみた

          「選挙に行かないとダメだよ!」 この時期になると、よく聞く言葉です。 そうは言っても政治に対して、  「政治って難しそうで、よく分からない。」  「誰に投票しても変わらない気がする。」 こんな距離感を感じる人もいるのも事実。 でも、最近登場した「選挙の常識を覆すAIツール」を使えば、政治がグッと身近になるかもしれません。 今回は、NewsDigest が10月15日にリリースした、AI党首と話せるサービス「AI党首討論」をご紹介します。 月末の衆院選に向け、各政策を

          AI×選挙!選挙の常識を覆す新技術、「AI党首討論」を使ってみた

          サクッと分かる!11月施行の道路交通法の改正を解説

          来週11月1日、道路交通法の改正が施行されます。自転車に乗る方やそのご家族、そして道路交通法に関心のある皆さん、準備はできていますか? 「何が変わるんだっけ…」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。そんな方向けに、今回の改正点をわかりやすくまとめました。 <2024年11月1日施行の改正点> ① 自転車の酒気帯び運転に対する罰則の新設 ② 自転車運転中の「ながらスマホ」の禁止・罰則化 ③ 原付チャリ(いわゆるモペット)の運転の明確化 <2026年5月23日まで

          サクッと分かる!11月施行の道路交通法の改正を解説