見出し画像

生理の法律があるって、知ってる?【 全てのジェンダーの人に知ってほしい 】


おはようございます。ミキです。

今朝は、生理2日目ということで、一段と身体が冷えます。

そんなとき。

あたたかい家で、あたたかい白湯を飲み、
とにかく無理をせず、
できる範囲で、生活のための家事に向かう。

しんどいなと思ったら休むし、
その都度、楽だなと感じる姿勢に変える。

今日のわたしは、そんな過ごし方をしています。
生理だけど、実に穏やか。
感情も落ち着いています。


さて、そんなとき。

以前のわたしは、どう過ごしていただろう、と考えます。


そこから発展して、


以下、今日は

✅ 生理の大変さは生理痛だけではない
✅ 生理にまつわる法律がある!?
✅ 生理休暇取りましょう、貴女が。

追伸▶︎緊急事態発生🚨応答願います

を勝手にまとめました。



わたし、わたしよ。
頑張ってたよね。

大学を卒業してから、約8年間くらいかな?
「生理」を言い訳に休んだことなんて、ない。

もちろん、体質的に
そこまで重たい方じゃあないというのもある。

だから、ほんとに大変そうな友人たちを見て、


「ひゃー。大変そうだ😵‍💫しんどそう。」

「わたしが代わってあげよう。」


って、思う側の人間でした。
自分なんてこんくらいで、ラッキーだな、と思っていた。

ちょっとくらいしんどくても、
なんのこれしきってスポ根で生きてきた。



でもね。




やっぱり女性にとって、
生理ってすごい負担が大きいものだなと。






たしかに、「痛み」や「メンタル面」には個人差があるとは思うけれど、


そう言うの差し引いてもね、生理はね、

「実務」


が増えるんです。


自分で書いてみて、驚いたよ。






ー 生理で増える実務 ー



1️⃣ 生理用品の準備

 毎月あるからね。
 地味にめんどくさい、買い出し。

 「あ!買い忘れてる!最悪。」
 って経験!みんな一度はありますよね?
 だからと言って爆買いして
 トイレに山積みってのもね…。

 ※Amazonの定期便おすすめ


2️⃣ そもそも生理用品との相性調べ

 これも地味に大変では?

 素材感とか、大きさとか、厚さとか。
 デザインや香りへのこだわりも。

 敏感肌の人とか、なお大変よね。
 オーガニック?もはや布ナプキン?
 なんかつけない技術もあるらしいし?

 ああ、選択肢多い。


3️⃣ 鞄の中に忍ばせる

 これを忘れがち。
 かといっていつも入れとくのもちょっと嫌。
 じゃあどんな方法をとるか、
 自分のベスト見つける旅がここにも出現。

 そもそもどんなポーチにするか、
 どんくらいの良持ち運ぶのか。

 考えることが付随されていく、、、


4️⃣ 服を選ぶ

 はい、出た、服選びー。

 「ナプキンひびいてないかな?」
 「もし万が一漏れた時、いける色と素材は…」
 「ほんとは部屋着がいいくらいなのに」

 え?女子大変すぎん?

 ただでさえ毎日の服選びも悩むのに
 そこに月一で条件付加される…。


5️⃣ そもそも生理周期の把握

 これー!これじゃん!そもそも!
 男子は絶対にやってない、女子の苦労。
 月に1回って理解で止まってるそこの君!

 【 毎月◯日にきます✌🏻 】

 なんて人はほぼいないよ?
 約◯日周期って、把握できてたらいい方で、

 「よし、そろそろ近づいてきたな…」
 「くるぞ、もうくるぞ、そろそろか…」
 「ナプキンつけとく?まだ早い?」

 って少し前から気を遣い始めているだけでも、
タスク増えてる〜。


こんなんまだまだ数あるうちの少しで、これ以外にも、

⬜︎仕事に支障

 教員あるあるは、水泳指導でプールに入れない。え?たんぽんしてまで?それはちょっと…。
 動き回る系は、出血量の多い2日目とかは絶対控えたい。漏れちゃうと修復不能なんで。



⬜︎パートナーシップに支障

 これは人によると思うけど、「したいって言われて断るのしんどい」って話はよく聞く。断りにくい理由も人それぞれ。ここにも、選択発生。

⬜︎体調管理とメンタル管理

 生理のこと知った気になってる人に限って、

 「生理痛ひどくない人もいるよね?」
 「日頃の生活が生理の時に結果として出る」

 とか、平気で言ってくるから、要注意


 一般論、普遍的な事実としてそうであっても、人にはそれぞれ事情があるのでほっといてくださる?って思うけど、わからないものは仕方がないので、こちらもうるさく言われない体調管理と、うるさく言われても流せるメンタル管理が必要になってくる。


( 以下省略 )





…とまあ、凄いな?


これ、実務だけよ?しかも細分化してないよ?
もっともっとあるだろうよ?



こんだけのこと頑張ってる上で、

さらに、

PMS や 生理痛


が上乗せされるワケ。


不条理🥺
でも生命誕生のための神秘的なサイクルだから、大切なのだけど。


しんどいのは事実!



そこ忘れないでー。



はー。自分で書いてて、女子ってすごいな。

凄すぎるー。


これを平気で、なんのこっちゃとやってのけていた自分。頑張ったね、しんどかったやろうに、そのしんどさすらも「当たり前」として対応してきたんやねえ。


そこから抜け出せて、よかった。

当たり前は、当たり前じゃないよ。


どこかのオバチャンが言ってそうなこと言いますね。


女性のカラダ、大事よー。
女性を大事にしないと、お子産めない。
お子産めないと、未来支えられない。
お子は、みんなの未来。
未来の根源は、女性のカラダ!!!


オバチャン、ありがとう。
わたしもそう思えるようになってきたよ…

あれ、わたしもオバチャン…?


※ 子を産める人だけが凄いとか偉いとかいう話ではなく。社会全体で、こういったことに対して、理解と尊重を進めていける、あたたかい世界線を模索しているのです。貴方と____

ミキの心の声をあなたに送っています🌎笑



そんなことを、教えきれていない、日本の教育。

公教育では、難しいのかなー?


やっぱりこういうことを伝えていきたいな。
そのために、学びたいな、と思う。

伝えられる方法で、伝えていきたい🥺


女性自身にも、子どもたちにも、
聞いてくれるなら、メンズにもね!!!☺️




一番言いたいのは、
女性よ、生理のときくらい、休もうねって話。

公務員には、生理休暇、というのがあります。

公務員だけなのか?と思って調べてみると、
労働基準法で定められてるっぽい。


なーんだ、安心した。
これ使って、みんな休めるね。
休もうね。(主婦の方もね)


誰かが、頑張って、話通して、
作ってくれた、大事な大事な権利だよ
🥹🩷



「申し訳ない」って
休む時に言いがちなその言葉、
わたしも使ってた!だからわかる!


でもさ!


せっかく過去の誰かが、
(いや、たくさんの人の苦労と、年月だね)

未来の貴方のために必死で作り出してくれた権利というギフト🎁を、

使わないで疲弊して、心と体を守れないことの方が
「申し訳ない」ことよね!



女性が自分を大切にすること

未来をよりよくすること




と言っても過言ではないのでは?


女性を大切にできる男性、最高。
女性を大切にできる社会、最高。
女性を大切にできる女性、最高。

貴方がどんなジェンダーの持ち主であろうと、
未来をつくる新しい命を生み出してくれる存在のことを、大切にしてほしい。


(もちろん、全ての存在ありきです。他を軽視しているわけではないですよ😚)




さてさて、安心して生理休暇とろっかー♩


と思ったら、


「あれ?」


生理休暇中の賃金を「有給」とする事業所の割合は29.0%で、全体としてみると7割程度の事業場では無給扱いとなっています。

生理休暇を毎月2日取得していると、それだけで年間24日の休み(欠勤)になってしまい有給休暇付与の条件を満たさない可能性があります。


Google AI の報告…。

はい?🫠


過去の先輩から受け継いだバトン、
もっとよくしていけるところ、山積みっぽい!笑


さーて、
今のわたしたち、どれくらい距離を縮めて、
未来にバトンタッチできるかな?


みんなのチームプレーの見せ所ですね🙌🏻✨

できることから、少しずつ。
わたしもがんばりまーす。



2025/01/08

いいなと思ったら応援しよう!