見出し画像

11月の薬湯【蜜柑】

11月の薬湯は「蜜柑」です。

柑橘系の仲間は世界各地に非常にたくさんあります。

【名称】オレンジ
【学名】Citrus sinensis、Citrus aurantium、Citrus vulgaris
    (学名は本来斜体です)

 ミカン科(ミカン属、キンカン属、カラタチ属など)
 常緑低木

柑橘類を大別すると以下のようになるそうです。

□オレンジ類
 ワシントンネーブル
 バレンシアオレンジ
 ブラッドオレンジ
 ベルガモットオレンジ
 ネーブルオレンジ

□みかん類
 マンダリンオレンジ
 温州みかん
 ポンカン
 タチバナ
 紀州ミカン

□雑カン類
 夏みかん
 八朔
 スウィーティー
 デコポン

□香酸柑橘類
 柚子
 橙
 カボス
 すだち
 レモン
 シークヮーサー
 ライム

□文旦類
 文旦
 土佐文旦

□金柑類
 金柑

・・まだまだたくさんの種類があります。

□「蜜柑湯」の入り方

「蜜柑」の皮は洗ってザルに並べて陰干します。
いちどにお風呂に入れるのは、
5~10個分の皮がいいでしょう。
木綿袋に入れてお風呂に入れます。
中身がお湯に出ないよう注意しながら、
少し袋を揉むようにすると成分がよく出ます。

□「蜜柑湯」の特徴

「蜜柑湯」は皮の部分を使用しますが、
「蜜柑」のビタミンCは、
実だけではなく外側の皮にも含まれています。
またクエン酸も含有しています。
ビタミンCやクエン酸は美肌に効果があるそうなので、
空気が冷たく乾燥してくる季節、
ガサガサになりやすい肌に嬉しいですね♪

さらに素晴らしいのは精油成分「リモネン」。
これがあの爽やかな香りの元です。
リモネンには血行促進効果があるので、
「蜜柑湯」に入ると湯冷めしないといわれています。

寝つきもよくなるという蜜柑湯。

簡単にできるのでぜひお試しくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!

丸山みき@薬膳ハーバリスト®
応援してくださるととても嬉しいです!