【懐かしの母校、解体することに “あなたは” どう感じますか?】徳山商業校舎お別れ見学会
周南市市民ライターのorangeです。今回は、山口県周南市の緑地公園近くにある旧山口県立徳山商業高等学校跡地のお別れ見学会へ行ってきました。
既存の建物が解体されることになり、令和6年11月17日に解体前見学会が行われました。徳商の愛称で知られるこの学校は、卒業生に写真家・林忠彦をはじめ、シンガーソングライターのGAOがいます。
(orengeも卒業生です)
※この記事は、周南市の魅力をPRする周南市市民ライターの活動として発信しています。
旧山口県立徳山商業高等学校とは?
1967年4月1日、初代徳山商工高等学校から商業系学科が独立し、『山口県立徳山商業高校』が設立されました。商業系に特化した学校で、簿記や情報処理など仕事にいかせる実践をする学校です。
徳山商業高校は、2006年4月に徳山工業高校と統合され、2代目となる「山口県立徳山商工高等学校」が誕生。商業高校が工業高校の校舎へ移ったため、現在も校舎や体育館が残っています。
その徳山商業高校跡地に周南警察署が移転するため、校舎等が解体される前に徳山商工同窓会 記念事業実行委員会の方たちが尽力され、今回のお別れ会が開催されることになりました。
通学路の懐かしい風景、そして列をなす卒業生たち
徳山商業卒の私としては、徳山商工入口バス停は幾度となく乗り降りした場所です。同級生とあいさつを交わし、一緒に校舎まで歩いた道のりです。
懐かしさと、もう戻ることのない過去の思い出がよみがえりもどかしい気持ちになりました。
バス停から少し歩くと離れた場所からでも見える人の列!まだ開門30分前(10時開門)だというのに行列ができていました。私と同様に楽しみにしている卒業生がたくさんいるのだと感じました。
オリジナル記念ストラップ販売
予定通り10時に開門すると、受付のところでパンフレットがもらえました。
その先では今回の目玉、徳商時代のセーラー服を着たキューピーちゃんの限定オリジナル記念ストラップが買えます。
もちろん私は買いました!徳商のセーラー服は見た目に清楚で、当時の私はいかにスカーフのリボンをふんわり可愛く結べるのかいつも思案していました。
懐かしい校舎内、見学したかった
この度の見学会では、校舎の老朽化が進み危険があるとのことで、残念ながら内部見学はできませんでした。
ですが、卒業生なら分かる建物配置。渡り廊下先の建物は、一階には事務室、二階が職員室、三階が図書室でした。
私は図書委員をしていたこともあり、図書室にはとてもお世話になりました。
入学式や卒業式、部活に体育、思い出深い体育館
体育館内には徳山商業時代の備品や資料、当時使っていた机や椅子などが展示してありました。さまざまな年代の卒業生が、それぞれの視点で思い出や体験を話していたのが印象的でした。
「懐かしい。30年ぶり」
「校舎、見たかったぁ」
「わたし、男の先生に怒られよった~」
「覚えてる?一緒にそろばんしたやん」
「ぎゃぁ、久しぶり!ほんとう、久しぶりやねぇ」
その場に立っているだけで、いろいろな声が聞こえてきます。
そして旧友との再会は、一気に当時に回帰するのでしょう。悲鳴のような声が体育館に響いていました。
「どうしても、やりたかったんです」
徳山商工同窓会 記念事業実行委員会の方にも少しお話を伺いました。
テント近くにいらした実行委員の方にお話を聞こうとすると、指をさし、「あの人に聞いたらいいですよ」そう言われ取材したのが、平成7年卒業生の稲葉さん。卒業生や実行委員の方に囲まれながら、来客者の対応をされていました。
この会を開こうと思ったのは?と質問すると「どうしても、やりたかったんです」ストレートな言葉がかえってきました。
「最後に何か開催したくて、耐震のことでなかなか難しかったので、開催できて本当に良かった。校舎の中が見れたら良かったんですが」と開催への思いを語られていました。
私も卒業生として開催してくれた感謝を言うと「盛況になり良かった」と笑顔で答えて下さいました。
見学していた卒業生にも伺い、「最後に見れて良かった」「この企画があって良かった。友達にも会えました」「とても懐かしかったです」皆さん感謝の言葉が多く、嬉しそうな顔が印象的でした。
最後に、ありがとうのメッセージ
高校生の時には感謝するとも思わなかった高校生活。今、校舎や体育館を見学すると、ドアの取っ手や靴箱、床の感触やバスケットゴールでさえ思い出があり、当時の情景が浮かんできます。
「どうしても、やりたかったんです」稲葉さんの言葉。そうか、自分はとても来たかったんだな、校門を出るときに思った感情。取材と称して来たけれど、自分が滅茶苦茶来たかったんだと自覚しました。
なかなか去ろうとしない卒業生たちも、きっと名残惜しい気持ちでいっぱいなのだと思います。
記念パンフレットに卒業生のGAOさんのメッセージが載っていました。最後の言葉を引用します。
私からも、ありがとうね、徳商!!
※同じ体験をされた方、コメントをお待ちしてます^_^