![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58166976/rectangle_large_type_2_1a74787c61f4368df5babd09a5bb4f45.jpg?width=1200)
8月4日のおはようございます
8月4日のおはようございます
今年は(今年も?)暑いですね!
昨日は雨が降って少し気温はましでしたが、湿度が高くてなかなかに体にこたえました。
そのうちに秋が来ます。乗り切りましょう。
今日の記事は、「ほっこりサークル」8月号に参加します。
おかかとこんぶがおにぎり柄の浮き輪で漂っているのは、琵琶湖です。
私の家から歩いて15分ほどの所に、琵琶湖の浜があります。
少し遠いスーパーへ歩いて行く時に、その浜を通って行きます。
途中で浜にあるベンチに座って休憩をしたりします。
湖を眺めて、トンビやカラスやカモやセキレイを眺めて、話しかけて無視されたりして、楽しみながらゆっくり体を休めて帰ってきます。
これが、夏には出来なくなります。
水泳場として営業しているのです。
普段は閑散として、のんびり釣りをしている人や、子どもたちが遊んでいるぐらいのものなのです。
これが夏になると、テントやパラソルが立ち、人がたくさん砂浜にも湖にもやってきます。
いつも座っているベンチは日よけをつけて「営業体制」になり、一日1000円(だったかな?)のスペースに早変わり。
地元民としては、夏の間にがっつり稼いでくだせえと応援する気持ちで、浜ではなく道路の方を歩いたりします。
私はこの浜に水泳に来たことは一度もありません。
水着を着てこの浜に来ようとは思いもよらないのです。
普段の姿を見ているので、わざわざ湖の中に入らなくても良いかなぁと。
子どもの時には、毎年地元の海に連れて行ってもらいました。
日本海です。
海水浴の記憶はもうぼんやりとしていますが、透明度の高い水と砂浜、岩場のイソギンチャクなど、「楽しい」という感覚だけが残っています。
親はきっと大変だったろうと思います。
でも、もしかしたら、親も楽しんでいたのかもしれないとも思います。
仕事と家事と子どもの世話(ひとり親でした)、その日常から少し離れて、気分を変えられる時。
子どもが楽しんでいるのを見るのが楽しい時。
その幸せもあるのだと、判るようになりました。
子ども時代の記憶の海水浴。私の夏です。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
今日の音楽は、こちらです。
ラター: 古風な組曲:第4曲[ワルツ]
mikepunchプロフィール
朝の談話室 Have a nice day
おにぎり猫の朝の談話室Have a nice day
おにぎり猫のものがたり
SUZURIのTシャツ1000円引きセール開催中!
8/10まででございます(ΦωΦ)
\PICK UP/
※画像はSUZURIによる着用例(*^▽^*) 殿方も是非♡
Happy-come-come-cat
わんこ「あんたの方が少ないやん。ええんか」
兄さん「かめへんて食べ食べ。わしダイエット中やし」
(誰がアテレコをしろと・・・)
いいなと思ったら応援しよう!
![mikepunch](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21921438/profile_5b456481d842bdfa408ba912b768bb8d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)