MitsuhiroSugino

元コンピューターエンジニアなのでIT関係や、趣味の写真、音楽、読書、料理、俳句など投稿するつもりです。

MitsuhiroSugino

元コンピューターエンジニアなのでIT関係や、趣味の写真、音楽、読書、料理、俳句など投稿するつもりです。

最近の記事

2023年3月 映画・ドラマのまとめ

 3月は映画・ドラマを合わせ計8作を鑑賞。ほとんどが再鑑賞で、初鑑賞のものはFilmarksから全文を、再鑑賞は追記分のみを引用(一部加筆修正あり)。※以下リンク先はWikipedia 3/12 アンナチュラル  ☆4.5 [Prime Video] リアタイ以来の久々の再鑑賞だったけど、相変わらず面白かった。最後の5話は一気観だった。架空の不審死研究所UDIを舞台にした法医学ドラマで、主演が石原さとみ、ダブル主演とも言えるのが井浦新。井浦演じる法医学者が8年前に恋人を殺

    • 2023年2月 映画のまとめ

       2月は計17作を鑑賞。ほとんどが再鑑賞で、初鑑賞のものはFilmarksから全文を、再鑑賞は追記分のみを引用(一部加筆修正あり)。※以下リンク先はWikipedia 2/8 ローン・サバイバー  ☆4.0 [テレビ録画] 前線から一人の負傷兵をヘリが搬送中に心肺停止してしまうが、基地に戻りAEDで一命をとりとめる、という幕開け。タリバンのリーダー1名を暗殺するという任務、途中までは順調だったが羊飼い三名に出くわすところから道を大きく踏み外す。交戦規定により民間人を開放し

      • 2023年1月 映画のまとめ

         先々月からほとんど読書ができず、映画ばかり観ています。1月に観た映画23本を総括します。ほとんどが再鑑賞で、初鑑賞のものはFilmarksから全文を、再鑑賞は追記分のみを引用(一部加筆修正あり)。※以下リンク先はWikipedia 1/4 屍者の帝国  ☆4.0 [テレビ録画] 「19世紀末のサイバーパンク」Project Itoh三部作の完結編。三作の中では画も美しかったし、音楽も好みだったな。ハダリー(CV花澤香菜)のおっぱいも良かったわ。 1/4 アキラ AKI

        • アナログレコードとデジタル音源

           先日Twitter でこのテーマで友人とやり取りしたので、その内容をまとめてみた。※リンク先はWikipedia(一部個人サイトなど) 1 アナログレコードの再生 以下の手順でアナログレコード(以下レコード)は再生される。 1.1 ターンテーブル  レコードを回す。 1.2 トーンアーム  レコードの溝を辿る。 1.3 カートリッジ  レコードの溝の凸凹を電気信号に変換する。大まかにMC(ムービングコイル)型とMM(ムービングマグネット)型に分けられる。 1

          2022を振り返る

           ジャンル毎に去年を振り返ります。昨年は約半年入院してたので、全体的に低調ですね。※リンク先はWikipedia 1.読書 昨年読んだ本は77冊、読んだページ数は27,707。新刊の中からのベスト10を読了順にご紹介。 1 喪失の冬を刻む / ワイデン・デイヴィッド・ヘスカ・ワンブリ  [kindle] 部族警察とFBI二つの法執行機関の手からもれた悪党に私刑を行うネイティブアメリカンが主人公。映画「ウインド・リバー」でも部族警察とFBIの関係が描かれていたが、身内で問題

          2022を振り返る

          最近のネットワーク事情

           先日キッチンのホットクックの無線LAN接続を終えて、ふと「どんだけネットにつながっている機器が我が家にあるんだ」と疑問に思い書き出しました。一部を除きBluetooth接続は省略しました。※リンク先はWikipedia 1 自室 あまり使用していないデスクトップパソコンやLinuxノートは省略しています。 1.1 ルーター  ここからインターネットにつながります。ほとんどのWi-Fi接続先はここ。 1.2 スマホ  まずWi-Fi通信頻度が多いのがスマホでしょうね

          最近のネットワーク事情

          オーディオヴィジュアル私史

           先日投稿した携帯デバイス私史や音楽私史で結構ステレオや映像機器について語ったので、使用した代表的な機器を紹介してみます。※以下リンク先はWikipedia(一部メーカーや個人サイト) 1 コンポーネントステレオ 先ずは中学生時代に始めたヴィジュアル無しのステレオについて。 1.1 レコードプレーヤー  最初に購入したのは山水のベルトドライブでしたが、しばらくしてTechnicsのSL-01というダイレクトドライブにチェンジ。コンパクトで使い勝手が良かった。携帯デバイス

          オーディオヴィジュアル私史

          音楽私史

           先日投稿した携帯デバイス私史でも音楽に関する記述が多かったので、これまでの音楽を振り返ってみます。思い出に残る一枚をタイトル/アーティストの表記でご紹介。※以下リンク先はWikipedia 1 歌謡曲 小学校高学年の頃、我が家に卓上レコードプレーヤーがやってきた。それまではテレビで歌番組をみる程度だったのが、ここから音楽遍歴が始まった。 1.1 いい湯だな/ザ・ドリフターズ  一番最初に買ったのが8時だョ!全員集合で一世を風靡していたドリフのこの一枚。7インチ33回転

          携帯デバイス私史

           これまで使用してきた携帯音楽プレーヤー、携帯電話、電子書籍リーダーなどについて使用法など含め書いてみます。タブレットやノートパソコンはあまり持ち運ばないので別の機会に紹介する予定。※リンク先はWikipedia(一部メーカーやニュースサイト) 1 携帯音楽プレーヤー1.1 SONY WM-2  1981年頃購入。通称ウォークマン2で、初代も興味あったんだけど、この二代目のコンパクトさに惚れた。これ以前は自宅でレコード、カーステレオでカセットテープという音楽環境が「持ち運

          携帯デバイス私史

          SNS私史

          私がこれまでに利用してきたソーシャルネットワークサービス(以下SNS)について振り返ってみます。※リンク先はWikipedia 1 Netwear 1992年頃から利用。インターネットに繋がっていないので厳密にはSNSとは言えないかもしれませんが、職場のファイルサーバーとして利用していたNetwearには掲示板機能があり、よく投稿したし、他人の投稿もちょくちょく読んでました。その投稿をきっかけにあまり知らなかった人とも会話をすることも。  また、Netwearにはショートメ

          プログラミング私史

          これまで私がプログラミングしてきたコンピュータ言語について書いてみます。※リンク先はWikipedia 1 アセンブリ言語1.1 i8085 ・概要:産業用機器の一部のスレッドを担当。 ・開発期間:1981〜1984 ・担当工程:プログラミング/詳細設計(1983〜)/デバッグ/検査/保守 ・オペレーティングシステム(以下OS):内製リアルタイムOS(以下RTOS) ・開発環境:インテル製MDS/インテル製インサーキットエミュレータ(以下ICE) ・備考:デバッグは印刷さ

          プログラミング私史