見出し画像

【1/7】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く 「産業革命に関する一考察」

1月7日のウォーキングコース
若宮大通(17:31)~大津通北上~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前(18:10)

 今日は風が強かったせいか、いつもより寒く感じました。

 以前よく観てたyoutubeチャンネルに『浸透襲撃』がありました。最近は戦国時代の「賤ケ岳の戦い」とか「小牧長久手の戦い」を語ってましたが、久々に世界史的なコンテンツを投稿してました。

【ゆっくり解説】「産業革命に関する一考察」

 たしか高校時代の世界史の授業で習っただけの知識しかありませんでしたが、「なぜ『革命』なのか」を解説してて興味深かったですね。
 前も書いた気がしますが、高校1年、2年では日本史と世界史が必修でした。でも、後の「共通一次試験」(歳がバレてしまいます)の選択科目としては、「日本史」ともう一科目がほぼ決定してたので、2年生の頃にはすでにモチベーションが下がってしまってました。なので世界史については、もう一度何らかの形で学びなおすのもいいなあと思ってたんですね。なので、Youtubeで解説してくれるチャンネルはとてもありがたいなあと思ってます☆

いいなと思ったら応援しよう!