![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36285054/rectangle_large_type_2_2e87758d8fa5f9e75d86bcf773d2706d.jpeg?width=1200)
港区議会にて、クレッセントのことが紹介されました。
10月6日の港区議会決算委員会の総括質問の中で、石渡ゆきこ先生が、クレッセントについてと、石黒孝次郎夫妻のことまで触れてくださいました。
42;00辺りから、地域の文化的風景を記憶に残すという内容で、104;00辺りから、それに対して荒井雅昭港区長が触れられています。
https://gikai2.city.minato.tokyo.jp/g07_Video_View.asp?SrchID=2527
どんどん失われていく文化的風景、風情のある風景を、形はなくなっても、記憶に残して、もっと若い人たちが、みたことはないけれど感じとることができるような環境やシチュエーションが少しでも実現できることを願いつつ・・・古いところから受け継いで新しい形でどこかに残されていくといいなと思います。
また、今のコロナの時代で、気持ちのバランスを崩す人が増えている中、精神的な豊かさを保っていくという意味でも、とても大切な事だとも思いました。
今の私にできることは、クレッセントハウス創立からの資料と、古美術コレクションに関する資料とをまとめることしかありませんが、何かの小さな奇跡につながっていくことを心から願いながら。