【薬膳】秋のお腹の不調に里芋
秋になると増えるお悩み
最近お通じが、、、
そんな悩みにこの時期おすすめなのが
里芋です
こんにちわ
せいろで胃腸を立て直す漢方薬剤師
みかんっこです
ご存知ですか?
里芋のヌルヌルには
有効成分がぎっしり!
里芋の栄養素
里芋には100g中に水溶性食物繊維が0.8g、不溶性食物繊維が1.5g程度含まれます
食物繊維の一日あたりの摂取量は、18~64歳の女性はだと18g以上が目標値
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の摂取割合の理想は2:1。
里芋の食物繊維の比率はなかなか優秀です
『日本人の食事摂取基準(2020年版)より』
むくみにいいカリウムや、お肌の健康を保つビタミンCも含有しています
薬膳における里芋の効果
薬膳では
里芋は
甘辛/平 脾胃
体に溜まった余分な老廃物などを排泄したり
胃腸の機能がスムーズに動くように調節する力があります
便秘にもいいとされる
秋のおすすめ食材の一つ
その秘密はあのヌルヌル
あの独特の粘りは水溶性の食物繊維で
主にガラクタンと
こんにゃくにも入ってるグルコマンナン
腸内の善玉菌を増やしたり
血糖値の上昇を緩やかにしたり
血中コレステロールの低下の報告もあるんです
なんだか食べたくなってきませんか?
面倒な下処理はせいろにお任せ
里芋といえば下処理の面倒で
買うのをためらっちゃう
面倒な皮剥きは
せいろでそのまま蒸すとつるんと剥ける
ます
皮のまま乾燥させても剥きやすくなりますし
もちろん冷凍を使うのも賢い手です
食べる時の注意点など
食べる時の注意点としては
便秘にいいからといって
食べ過ぎはNGです
食物繊維の摂りすぎはかえって便秘を悪化させることもあります
また、
お腹が張りやすい方
胃の痛みがある方
現在下痢が続いているような方は控えたほうがいいです
ぬめりが粘膜を刺激する場合があるので
喉に炎症がある方なども控えましょう
おすすめな調理法
下茹ですると有用なヌルヌル成分が
茹で汁に溶け出すので
そのまま切ってスープに入れたり
蒸す、焼くなどの調理方法もおすすめです
生では食べられないので注意してくださいね
秋の味覚を活用して
美味しく胃腸をケアしましょう
⚘⚘⚘
⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘
𖡼胃腸に優しい食材ってどんなもの?
𖡼胃腸ケアについてもっと詳しく知りたい
そんな声にお応えして
現在公式LINEにて胃腸を整える食材リストを配布中です🍀
𖡼総ページ20ページ超え
𖡼身近な胃腸に優しい食材が記載されています
スーパーでのお買い物などにお役立てください。
公式LINEはこちら
⬇️
https://lin.ee/P5sfHKt
LINEに登録後「胃腸」とメッセージ頂けると
食材リストをお届けしています🎁
⚘⚘⚘自己紹介⚘⚘⚘
胃腸がめちゃめちゃ弱い薬剤師です🍊
産後に胃腸がものすごく不調になり
東洋医学、薬膳の知識を取り入れて
胃腸の弱さがが改善
せいろ蒸しを推しています!
胃腸がよわよわな悩みに寄り添いたい🍀
毎日の食事や生活を変えていくことで
胃腸は元気になれる🍀
不調に悩む時間を
やりたいことを出来る
時間に変えられるように🍀
胃腸ケアの情報をお届け中です🍀
⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘⚘
#胃腸 #不調#せいろ#お手入れ#蒸し#自然#食物繊維#疲れ#里芋#腸活#美肌#便秘#胃腸ケア#東洋医学#胃腸弱みかんっこ#薬剤師