静岡県へ行った日記。
みなさん こんばんは くうはく。です。
この日記は 今日出掛けてきた 静岡県での
出来事を綴った日記です。
ぜひ 見ていってくださると嬉しいです!
今日は 自分たちの家の旅行では定番の
静岡県へ行きました!
具体的には「久能山東照宮」と「登呂遺跡」を
目指して進んでいきました。
車の中では タブレットのメモ機能で
小説を打ち込んでたり
外の写真を撮ってました。
あ 今日はちゃんと写真をたくさん
撮っているので ここに載せれます笑!
約2時間後 久能山東照宮の駐車場に着きました。
そこから すっごい長い階段が続いていました。
そこで撮った写真を数枚載せます。
15分くらい上って 東照宮に着きました。
お参りしたよー。
その後 上から階段で降りて
近くの食堂で 昼食を食べました。
しらす丼とそばだったかな?
デザートは削りいちごを食べました!
すっごく美味しかったです(*´ー`*)
流石静岡ですね。
しらすもいちごもおいしいです(о´∀`о)
食べ終えて お土産を買って
次の目的地・登呂遺跡に向かいました。
登呂遺跡は 中一の時に歴史の勉強でやりました。
たて穴住居、高床倉庫。
少し気になっていたので
見れてとても嬉しかったです。
なんなら たて穴住居の中に入りました笑。
すごすぎました、なんだろ
快適だった、、、(?)。
住居によって 造りが違いました。
そこもポイントなのかな?
高床倉庫のネズミ返しも見ました!
というか そんな時代から ねずみって
いたんですね、、、。
下から写真が続きます!
2枚目は集合体恐怖症の方は注意かもです(?)。
こんな感じのを見て回って
車に戻って帰りました。
すごく楽しかったです!
日記を見ていただいてありがとうございました!
今日は小旅行で お出掛け程度で
特に何も大きなことは無かったですので
珍しく1000文字もいかなかったですね笑。
見やすいとは思います!
1日結構楽しめたので
気分転換に良かったです笑。
もし また見つけていただいたら
見ていってもらえると嬉しいです!
それじゃあ
またね。