![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159210704/rectangle_large_type_2_f4349581f93eae8a69230febf8fd9aa7.jpeg?width=1200)
最後まで聞いて
お話を聞いて欲しいの。
最後まで、ゆっくりと。
わたしはほとんど最後まで話せない。
わたしの話って、、長い?
長いのかなって思った時から、
早口で、できるだけ簡潔に話すことを意識している。
そうすると話がとってもつまらなくなる。
友達が笑って聞いてくれたお話を
いわゆる同世代じゃない母親世代にするとつまらない顔をされる。
これはジェネレーションギャップかと思ってきた。
でも最近、歳を重ねてわかることがある。
最後まで話が聞けなくなるのだ。
怖いことに、これは会社でものすごく感じる。
最後まで話を聞けない人が多い。
だから話の最後の面白みがわからない。
そんな真理に気がついてしまった。
それがわかったからどうだという話ではなく、
これはわたしが怒らないためのこじつけた理由に過ぎないのかもしれない。
ごめんなさい。難しく話をして紛らわそうとしただけ。
前提として、わたしは怒ったりイライラすることは無駄だと思う。
なんだか体力使うし。
だからできるだけそういう場には行かないし、
そういう感情は人より少ないと思う。
ただ、この世で唯一、本当にイライラしてしまうのだ。
最後まで話を聞かない人に。
わたしは、嫌いだ。
わたしは、話を最後まで聞けない人が大嫌いだ。
そうわたしは怒っているし、
イライラしているのだ。
ただ、ただ、わたしも気をつけようと思う。