![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43962244/rectangle_large_type_2_ae598332ffd2f26ab44737187ca46c63.jpeg?width=1200)
アラン【キャッチコピーコンサル No.15】
大阪で日本ワインを専門に楽しめる
オシャレなお店「ミッシェル・ヴァン・ジャポネ」
の料理人をしている「アラン」をキャッチコピーでご紹介☺️
子ども頃から食べる幸せを知っていました
幼い頃。長い入院生活を経験し、
味の薄い病院食を食べていた日々があったそう。
そこで「美味しいモノを食べる」ということが
どんなに幸せなことかと気づいたのだとか🥺
そんなこともあり、子どもの頃から
【自分で美味しいモノを作る】という興味が湧き✨
母の料理を手伝うように☺️
包丁も「危ない」と言わずに持たせてくれる教育のおかげで
すっかり料理男子になった彼は
スイーツを作る男子校生でした
高校生になるとお菓子づくりにも興味が湧き
チーズケーキを焼き始めました🤣
次はもっとこうしたら上手くなるはずと改良を重ね。
現在もお店のメニューとして、その時から作っている「チーズケーキ」がお店に登場しているそうです🍰✨
信じるのは己の絶対的な舌の感覚
種類の違う塩を食べた時の感覚で、
自分の体調がわかるというアランさん。
体調が良くない時には、一度時間を置いてから調理や味付けするという徹底ぶり😵
自分の舌の味覚をとても大切にされている料理人さんです🍽
創作系コダワリ料理人
ワインに合う料理はイタリアンやフランス料理だけではない!!
日本食や中華もメニューに取り入れて、デザートまで1人で作り仕上げています。
料理の幅の広さで勝負できるのも、彼の絶対的な味覚があるからこそですね✨
ワイン料理のプレゼンター
現在、たくさんのワインが流通し、日本のご当地ワインも多くある中で。
素敵なワインを楽しんでもらおうと「ワイン会」という会を定期的に開催し、
その日のワインに合わせて、オリジナル料理を作っています。
また通常の営業でも、お客様が飲むワインに合わせて
最高の味になるようにソースや味付けを変えるという徹底ぶりです✨
食べたいモノをリクエストすると対応できる限りでしてくれる腕の持ち主です☺️
夢を与える「食」を追求して
お客さんに「ワインとその料理の組み合わせはどうなん?」と最初は不思議に思われることもあるそうですが
食べると皆さん感動して帰られる✨とのことで。
本当に人を幸せにする「食」はいいなと思います☺️
私も一度、アランさんの料理をこの舌で味わたい!!と夢みるまでに🥺
常連さんには、次に食べる時はアレンジを変えて提供をしてくれたり💕
飽きがこない「食」を提供し、発見のある「食」を提供する所が最強の料理人だと思いました✨
人見知りなのに「人と接点を持とう」とチャレンジし続ける男
実は人見知りで「こんな自分じゃアカン」と思い、
音楽をはじめた過去もあり、ギターが趣味です☺️
さらに、料理の道でお客様と繋がろうとバイトから始めた仕事が、
今まで続き、現在はお兄様と一緒にお店を経営。
皆さんを楽しませる「食」と「お酒」のプレゼンターになっています🍷🍴
1人でもゆっくりとワインを楽しめるお店で、コロナ対策もバッチリなので、ぜひ足を運んでみてくださいね☺️
お店の情報はコチラ
公式サイト
たまにアランさんのランチ会が特別にやっております🍽
その名も「アランチ」
あなたの人生をキャッチコピーで紹介しています。詳しくはこちらのページから。
いいなと思ったら応援しよう!
![ミカマイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83468313/profile_8c68e88b669f29cbaf37dde0f26d82c1.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)