![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106281403/rectangle_large_type_2_09bcde14aec5a2bc3a91219b63571097.jpeg?width=1200)
【Step.2】教材を決めて、遊ぶ!
私の勉強法は、
目指しているのは「苦手意識の克服」
まずはここ。
どういうことかというと、
「話せるように」とか、「高得点」とかは、
将来的な目標であって、
今の段階で目指すのは、
テキストを開いても眠くならないようにとか、
逃げ出さなくなることが第一目標。
そして、単語を見たら、
楽譜を見る時のように音が鳴って欲しい!
頭の中で瞬時に声がリフレインする。
これが目標ライン。
日本語の意味を、
覚えていなくても良い。
音声教材の声が、聴こえてくれれば。
そして、イメージがボヤッと浮かべられたら…。
一番はそのこと自体を、
自分が楽しめることかな。
*
「ターゲット1900」の無料アプリを
コツコツ続けてきて、本も買ったけど、
やっぱり日本語表示のある
有料版にアップグレードしたくて、
やってみたら感動!!!
この苦手特訓モード、素晴らしいですね!!
まさにこういうの欲しかったと思いました!
そして、アプリならではの学習機能だなと、
感激しました!
これなら、乗り越えられる気がする!
ちょっとずつ
一問一答でゲームをするのが、
楽しくなってきたところです。
考えたり、覚えたりというより、
ひたすら後を追って真似する。
出来ても、出来なくても、
真似する楽しさに目覚める。
今の段階は、そんな感じ。
*
こんな気持ちで「楽しめる」って、
今までのイメージには無かったから、
一歩クリアのような気もするかな♪
コツコツがんばろ(^^)