見出し画像

自家製の粕漬けは安定の旨さ

昨日のアテ

•まぐろ粕漬け
•うに焼き椎茸
•ターサイとれんこんの炒め物
•ホタルイカの酢の物
•焼きなす
•キャロットラペ
•湯豆腐
•糠漬け


東都生協で買った、『まぐろ腹身ステーキ用』。
迷わず自家製の粕床に漬けておいた。
ほんとは一週間くらい漬けておきたかったけど、
まぐろステーキを食べてみたくて一晩漬けて早速食べてみた。
これはおいしい!ちびちびとアテにするのはうってつけのお味。
やっぱり粕漬けは間違いないな。

うに焼き椎茸は
椎茸の裏面にいただいた粒うにを塗って網で焼いてみた。
椎茸と粒うにのマリアージューーー⭐︎
大正解だった。

ターサイとれんこんの炒め物。
これも東都生協のターサイとれんこんで。
フライパンでさっと炒めて、
自家製の出汁の素(昆布、干し椎茸、いりこ、鰹節をフライパンで軽く炒ってから、麹を加えて粉砕したもの)とお塩で炒めてみた。
自家製の出汁の素はまだまだ試作で、
あんまり旨味を出せなかったけど。
でもこれはこれでおいしかった。

自家製出汁の素、おいしく作れるように研究してみよっと。


アテ画像>>

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集