いつかmiiveをデカコーンに。中途入社した二人が考える「miive」の強みと面白さとは
これからさらに成長を目指すmiiveでは、一体どんな人が活躍しているのでしょうか?
今回は組織拡大中のmiive社内の雰囲気を探るべく、ビジネスチームの小野さん、豊島さんにお話を聞いてみました。
ライフスタイルに合わせた働き方ができる環境
-これまでのキャリアについて教えてください
小野:
キャリアのスタートはBPOサービスを行っている会社での電話営業でした。その後はSaaS企業のフィールドセールスを経て、インサイドセールスチームの立ち上げ・拡大を行いました。商談創出の傍ら、自身でもクロージングを行うなど、際限なく動いていましたね。その後は別のSaaS企業のインサイドセールス、カスタマーサクセスを経て、miiveにはBusiness Development / 事業開発として入社しています。ビジネスサイドの経験が一通りあるので、全ての経験を活かせると感じています。
今回の転職では、世の中に真新しい価値を提供しているサービスに関わりたいと考えていました。そのために、これまでの経験を存分に活かせる環境であるかは重視していましたし、入社後はその会社が運営するサービスを広めたり魅力を発信したりできればと思っていました。
miiveを知ってから内定受諾までの期間は1ヶ月と、入社は即決しています。即決できたのは全員と面談をする中で、社内の温和な雰囲気に魅力を感じたのと、各メンバーとも意見交換しやすい印象を受けたのが大きいです。入社した今は、忖度をせずお互いを尊重し合う文化を肌で感じています。あとはライフスタイルに合わせた働き方ができそうだなとも思いました。
実際、家庭の都合で時間調整が発生してしまうことがあるのですが、柔軟に許容いただいています。パフォーマンスに関わる部分になるので、働く上でプレッシャーを感じなくて良いのは本当に助かっていますね。自分だけの体験で終わらせず、会社の制度・体制作りとして働きかけていきたいですね。
入社してからはアウトバウンド系施策のハンドリングや資料請求してくださった担当者さまと商談をしています。主に中小企業を担当することが多いです。泥臭い動きも取りながら、今のフェーズを楽しんでいます。
豊島:
僕はこれまでHRの会社・ワークスアプリケーションズでフィールドセールスを経験したのち、分社したグループ会社でマーケティング部署の立ち上げや営業企画などを経験してきました。戦略設計から具体的な施策までを立案し、時にはリード獲得のためのイベントの企画運営なども行ってきています。
miiveのことは転職サイト経由で知り、なんとなくいいなと思ったところからまずは話を聞いてみようと連絡をとりました。積極的に転職しようと思っていたかというとそうではないのですが、自分自身が楽しめる環境で、ステークホルダーそれぞれが笑顔になることがしたいとは常々考えているので、サービスの思想や今後の展開などを聞いてmiiveが目指す世界を一緒に実現したいと決意しました。
実際、福利厚生サービス「miive」は制度の設計から運用まで、手間を省いたり用途に応じてカスタマイズできたりするので、利用する会社の担当者も笑顔になれるサービスだなと知って魅力を感じましたね。在籍メンバーも人柄がよく直感を信じて、飛び込んでみることにしました。
現在は主に大手企業のクライアントとの商談を担当しています。クライアントはサービスの思想に共感して導入してくださる担当者様が多い印象です。あとは今後、自然流入での資料請求数やお問い合わせ数を増やせるよう、マーケティング戦略も担っています。ベンチャー企業らしい自由と裁量の大きいフィールドですが、miiveが「はたらく人を楽しくする」を実現する企業らしく、社内のみんなが家族との時間も大事にしている雰囲気があり働きやすい会社です。
企業色を反映した福利厚生制度が設計できる強み
-miiveのサービスとしての強みはどんなところに感じますか?
豊島:
「miive」は福利厚生の制度設計から運用までが可能なサービスです。商談中によく、“何らかの福利厚生サービスにログインしてクーポンコードを発行し利用する”一連の流れは、従業員がいずれ面倒で使わなくなる可能性が高くないですか、と問いかけることがあります。対して「miive」はカード1枚さえ手元にあれば、手軽に食事ができたり商品を購入したりできます。さらに福利厚生費として自分にいくら付与されているのかはアプリからも確認できるので、従業員としても使いにくさが足枷にならない福利厚生サービスです。
会社側の視点では制度設計が簡単なので、“まずはやってみようか”とポジティブに捉えていただくことが多く、そういったところに共感していただけるのは嬉しいです。
小野:
機能としては豊島さんがお話しされた通りです。加えてお話しするなら、僕自身の実体験でしょうか。実は以前在籍していた会社の福利厚生制度がとてもユニークで、おかげでEX(従業員エンゲージメント)が向上したという実体験があるんです。6年ほど前の話なのですが、当時としては珍しくリモートワークの環境整備支援やメンターランチ、帰省にかかる費用を負担していただけるような制度で、自分だけでなく家族にもその制度を還元できたのがとても良かったと思っています。
「miive」はそんな僕のような喜びを、もっと多くの方に普及させられるサービスだと感じています。実際それが叶うサービスだとも感じ、こうした体験をより多くの方に提供できたらと思い入社しました。実際、設計次第では僕自身が家族に還元できるような制度にもできると思うとやはり嬉しいです。
豊島:
いまの小野さんの話を聞いていると、「miive」は各社が掲げている千差万別なMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)や十人十色の方向性などを福利厚生制度に反映しやすいサービスだなと改めて理解を深めることができました。具体的には、Visaの加盟店であれば福利厚生制度の利用可能店舗として組み込むことができるわけですよね。
「miive」のようなサービスがあれば、異なった特徴を持つ企業が何社利用しようが、それぞれの企業色を反映した福利厚生制度が設計できると考えると、やはりサービスの独自性は強みだと思います。多様性が求められるこの時代で自由度が高く簡単に制度設計できるのは、商談に際しても強調しやすい魅力です。
まずは「動いてみる」が歓迎される社風
-miiveの社風はどんな印象でしょうか?
小野:
ベンチャー企業ならではかもしれませんが、裁量に制限がないところにはやはり面白さを感じます。ただ、これまでの企業でも“誰かの承認を得ないと実現できなかった”というものではありません。miiveでは承認なしでも、まずはやりたいことや良いのではないかと思うことに対して動いてみるスピード感が歓迎されている印象です。
あとは“自分の仕事はこれ”と定めないというか、気付いたら各々が拾いに行く姿勢が全員に共通しているなと感じています。あとはやっぱり、miiveのサービスをみんな信頼していて、その価値をしっかりと届け広げようとしているので、その想いに感化されています。
豊島:
僕自身は一人でしっかり稼ぐよりも、みんなで協力しながら楽しく目標達成を目指して働くのが楽しいと感じているタイプだったりします。その点miiveは、全員が主体性を持って働く仲間が集まっているので楽しいですし、組織で働く意味を見出していますね。このフェーズなので、一人一人がオーナーシップを持って働いているのもあり、日々刺激も受けています。
あとは小野さんが話した通り、やったほうがいいことがあればまずやってみようといった社風なので、特に縮こまらず好きなように働けるのはいいなと思います。
-これからどんな人に入社してほしいですか?
豊島:
いまのmiiveは、何事も自分ごととして捉えられるかが重要なフェーズです。もちろん前提は「共創」ですし、全部一人でやる必要はありません。ただ、最後は責任を持って「自分がやるぞ」という気概がある人だとフィットするんじゃないかと思います。
小野:
福利厚生は、これまで長い期間アップデートされてこなかった領域です。だからこそ、“レガシーな文化をアップデートしていく”という志を持っている人だと、チャレンジングですが楽しんで働ける環境があると思います。それは若手だろうがなんだろうが関係ないのではないでしょうか。
加えて言うと、経験を語れる方はサービスへの共感もできて広げられる人だと思うので、顧客がどんなことを考えているのか顧客起点で考えられる人だとフィットするのかなと感じます。
miiveの夢、デカコーンを実現する
-最後にこれから挑戦していきたいことを教えてください!
小野:
入社自体はBusiness Development / 事業開発としてですが、今後会社が大きくなるにつれてインサイドセールスやカスタマーサクセスなどの部署が必要になる際には、立ち上げなどに関わりながらこれまでの経験を活かせたらと考えています。あとは自動化や仕組みづくりなど、組織に必要な土台部分を早く作って効率化していきたいです。
もう一つは、デカコーンを実現すること。目指すにはまだ道のりが長いですが、僕自身もより多くの企業に「miive」を利用してもらえるように頑張っていきたいです。
豊島:
僕も2つあります。
1つ目は、日本の会社をよりよい方向に変えていくのに、「miive」が一翼を担うこと。そのために僕は一件でも多くの企業に導入されるように力を尽くしたいですし、いずれは日本に認められるサービスにしたいです。
2つめはマーケティング視点で、「miive」へのお問い合わせを増やせたらと思っています。これは実績をつくれば問い合わせも増えるという流れでもあるので、認知活動も事例作りも積極的に行い、相談いただいたクライアントにはすぐに対応できるような体制にしていきたいです。
採用情報
miiveでは全職種で採用を強化中です。興味をお持ちくださった方は気軽にご連絡ください!