見出し画像

ドキュメンタリー映画『教えてネコのココロ』

わたし、動物系のドキュメンタリーも好きで、気分を和ませたい時に観ます。
猫科についてのものも見つけると、必ずリストに入れる派です!

今日は、Netflixで見つけた『教えてネコのココロ』(原題: Inside the Mind of a Cat) を観たので感想書きます。

これ、いろんな猫が出てきて和むし、とても良かった。時間も1時間ちょっとであんまり長くないから気軽に観るのにちょうど良いです。

猫って可愛いなぁ。好きだなぁ。癒されるなぁ。もっと知りたいなぁって人には、おすすめできるドキュメンタリー映画でした!

長さのせいもあるとは思いますが、猫についての分析は、今研究途中のもあるし、性格によって違うかもとも思うので、なんとも判断できないですが、なんだか魅力されました。

きっと猫好きの制作人が多いんでしょう。

猫が好きだけど、あんまり知らないなと思う人は、分かりやすい作りなので良い。
テンポもよいから飽きる可能性は低そう。

英語も専門用語がたまにあるけど、映像好きだから理解しやすくなっている。英語習得中の人は、ぜひ英語字幕をつけて鑑賞してほしい。ちょっと物知りになれるかも?

アメリカ制作なので、ナレーションは聞き取りやすいアメリカ英語。それに加えて、いろんなバックグラウンドを持つ人が出てくるので、多種多様な英語が聞けるのもとても良いです。
耳慣れにも良いドキュメンタリーに思いました。

いろんな猫を観たい人は、このドキュメンタリーいいですよー。

映画について、いろいろ!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集