マガジンのカバー画像

映画

158
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

映画『アンテベラム』

映画『アンテベラム』

最近観た映画 『アンテベラム』はとても凝ったつくりだった。

この題となっている Antebellum  は、ラテン語由来の英単語。

ante は before で、bellum は war である。言葉のとうり、before war で戦前の意味。
アメリカでは、南北戦争前を主に示す単語。

けれど、これ単純に題名のままの意味ではなかった。現代と過去が交錯している話。

“あれ!?ここっていつ

もっとみる
実写版の『わんわん物語』

実写版の『わんわん物語』

Disney プラスで、『わんわん物語』の実写版を観てみました。
これ、多分子供の時に何らかの形で見てるはずなんですけど殆ど内容を忘れていました。そのために、めちゃくちゃ新鮮な気持ちで観ることができた。

英語圏の子は、こんな感じのお話を見たりしながらも言葉の表現を吸収していくんだろうなと思います。だから、英語習得中の人にもとても良いと思います。
久々にディズニーのお話をみたけど、他のものよりも聞

もっとみる
Netflix映画 『ハート・オブ・ストーン』

Netflix映画 『ハート・オブ・ストーン』

すごい大々的に宣伝してて、ランキングも上位だったNetflix 映画『ハート・オブ・ストーン』(原題:Heart of Stone)。

主演は、DCのワンダーウーマンで主演だったガル・ガドット(Gal Gadot)で、スパイアクションという話題作り!興味があって、観てみました。

作りは、なんかどっかで観たことあるなってシーンの連続って印象。なんだろう?いろんな映画のいろんな部分を切り取って貼り

もっとみる
映画 『Vivarium』

映画 『Vivarium』

Vivarium(ビバリウム)っていう映画を観た。ちょっと風変わりな雰囲気がずっと漂ってて面白かった。

分かりやすく言えば、日本だと「世にも奇妙な物語」、外国だと「Black Mirror」みたいな雰囲気。ああいう感じが好きだと、すごい面白く観れると思う。

vivarium は、小動物(爬虫類系が多い)を自然のような状態に似せて飼育したり研究したりする目的で使う容器のこと。

あるカップルが、

もっとみる
映画『ザ・メニュー』

映画『ザ・メニュー』

最近ディズニープラスで観ていた映画『ザ・メニュー』を観終わった。

面白い作りの映画だなあと思った。

ジャンルはスリラーやホラーに分類されている。なので、痛々しいシーンもあった。けど、それだけじゃなくてちゃんとストーリーもあるなって印象。

食のツアーに参加している人々が、その流れでレストランがある敷地に辿り着く。そして、席に着席後シェフが組み立てたThe Menu いわゆる「あるメニュー」が次

もっとみる