みほやん

みほやん

最近の記事

自由の中には何がある

今日で、退職してまる1年が経ちました。 会社員の働き方から一転、 自分で時間をどう使えるか選べる働き方になりました。 今そんな方が増えているのではないかと思います。 「自分で時間の使い方を選べる」 自由な感じがしますよね。 しかし私は結局いろんなことに追われていました。 全ては「計画性」だと思います。 夏休みの宿題の話を知っていますか? 夏休みの宿題は量や難易度などがうまくつくられていて、 計画性を持ってやれば夏休みの期間で少しの負荷で終えることができます。 前半型の人もい

    • 屋久島リトリート

      前回の記事にも書きましたが、 実は先週屋久島にリトリートしに行っていました。 今日はそのことをお話したいと思います。 おそらく今回は、旅の内容と行った場所を記録がてら つらつらと綴る回になると思いますので、 ご興味のある方だけ(いるんか?笑)見ていただけると嬉しいです。 まず、リトリートって言葉聞いたことありますか? (ちなみに私はなかったです笑) リトリートとは、 「仕事や日常生活から一時的に離れ、疲れた心や体を癒す過ごし方」のことです。 観光が目的の旅行とは異なり、

      • 決めることへの恐怖

        こんばんは。 ご無沙汰投稿になってしまいました! (毎日やるんやなかったんかい) この記事がアンサー記事のように、平松きょんぴ社長の今日の投稿に喝を入れられております。 https://note.com/kyoheyyyy/n/n8f011f385c50 うん、間違いない。 ということで今日は、決めることへの恐怖というお話をしようと思います。 皆さんは決めたことを淡々とやれますか? やれる人とやれない人にまず分かれると思います。 やれる人は努力してやれます。「自分が決めた

        • 杵築への想い

          おはようございます!☆ 今日は先日行った採用相談会についてお話ししようと思います。 私はいま、大分市にある株式会社キャリア・ウィーバー(以下CW)という人材会社に所属しております。 そこで「地域パートナー」という契約社員のような新しい形態で働いています。 地域パートナーは、その地域に根差し、その地域の方々が人事・人材のことで悩んだときに相談できる相手です。 私は銀行を辞めて、「何しようかな…」ってなっているときに、 CWの代表の平松くん(銀行の同期です。普段はきょんぴと

          朝起き

          おはようございます! 昨日は書こうと思っていた題材があったのですが、 どうしても手が進まなかったです。 なぜだろう、、、 入力しては消し、、入力しては消し、、、。 私は1つの結論を出しました。 「朝起きだ!!!!!!!」 実は一昨日の晩、子どもと寝落ちしてしまい、 旦那さんもお仕事だったので、すべての家事が滞っていました。 結果深夜2時くらいに突然目が覚めて起きて片付けたのですが (これお母さんあるあるだと思います) そのあと寝てしまいました。 そのため、朝が思った

          想いの大切さ

          おはようございます! 今日は、一昨日お母さん仲間(ママ友とも言う)たちと話して感じたことを書きます。 子育て世代のパパママは多忙です。 多忙の中身は、ただ予定が詰まっているということではなく、 「自分にコントロールできない予定」「自分の予定ではない予定」が多いのです。 私は、母親なので母親目線から行くと、こどもの病気の対応や日々の家事や子供の習い事、学校行事なども入ってきます。 これに仕事もあります。 なので自分の予定は睡眠時間を削っている方が大半ではないでしょうか。

          想いの大切さ

          他人の頭の中身借りちゃいましょう♪

          こんにちは! またしてもお久しぶりな投稿になりました。 実は今日からほぼ毎日noteを更新するというミッションが始まりました。 「なんだそのミッション」と思いましたよね。 私も思いました。 でもこれをすれば、 ・私の苦手な「継続」 ・私が欲しい「自信」 そして、 ・自分の頭の中を整理できる と思いました。 では、果たしてこの文章を1分ほど使って読んでくださる方のためには なにができるか。 それは 「自分にない考え方の提供」 だと思いました。 「あ、こんな考えもあるのか」

          他人の頭の中身借りちゃいましょう♪

          初盆のこと

          父の初盆が終わりました。 今年の1月に癌の転移がわかり、 2月の26日に亡くなってから初めてのお盆です。 父の死という経験なんてもっと先、もっと年を取ってからするもんだとばかり思っていたので、段取りがわからないまま、月日がたっていきました。 JAの葬祭場でしたので、お盆飾りの展示会などがあり、その辺は一気にそろえることができましたが、お寺さんとの調整、昼食の準備、誰が来るかの確認などなど、やることが多かったです。 そんなこんなで当日を迎えたわけですが、 親戚も多く集ま

          初盆のこと

          継続について

          こんばんは。 お久しぶりになってしまいました。 というわけで今日は「継続」について綴ろうかと思います。 私は昔から「続けること」が苦手です。 なぜかというとおそらく私は完璧主義者なので、 「1度やらなかったら全部だめになった気分になり、やる気が無くなる」からです。 これに気付いたのは最近で、テレビ番組の初耳学(林先生の番組)で、USJを再興したマーケターの森岡毅さんがこのことについて言ってました。 そして「完璧にやらなくて良いんだよ」ということもお話がありました。 このこと

          継続について

          読書:和田裕美さんという方

          おはようございます。 皆さんは、「和田裕美さん」をご存じですか。 外資系教育会社の営業で、お客様の98%から契約をもらう「ファンづくり」のスタイルを構築し、日本でトップ、世界142か国中第2位の成績を収めた方です。 現在は、独立され、人材育成のコンサルタントとして1300社以上、延べ34万人以上を送り出し、サポートを続けられています。 そんな和田さんの本のアウトプットを今日は綴りたいと思います。 契約先の社長さんから 「矢守さん、この人(和田さん)俺の師匠なんよ、良かったら

          読書:和田裕美さんという方

          アンガーマネジメントの話

          今日は、大分県の商工会青年部(通称INPULSE)の主張大会というイベントでした。 その中の勉強会で、「アンガーマネジメント」について学んだので、アウトプットしていきます。 一番印象に残ったことは、 「負の感情を貯めると、怒りの燃料となり、「○○すべき」という固定概念にとらわれると発火してしまう」ことです。 確かにな~と思いました。 子どもの準備のスピードに怒る日と怒らない日がありますが、これはなぜだろう?と考えました。それは、単純に言えば私の機嫌ですが、それの前段階で「負

          アンガーマネジメントの話

          はじめまして、私です。

          おはようございます。 初投稿です。 今日は、私がこのnote.を ・自分がどうやって使っていくのか ということと ・こんな人が書いていますよ ということをお伝え出来たらな、と思います。 まず、私がnoteを登録したのは 「学びのアウトプット先」として使いたかったからです。 実は今までは、現物のノート(ルーズリーフ)にまとめて書いたりしていました。 しかし、 ・画像が貼れない ・どこに書いているか探すのが難しい という不便さを感じていました。 そこに、同じ会社の子がnote

          はじめまして、私です。