見出し画像

人の人間性は去り際に出る話

コミュマネをしていて、フリーランスで複数の会社とお仕事させていただいて日々思うんです。

人の人間性って去り際に出るな、と。

たかがコミュニティ。むしろ自分がお金を払ってるんだから、退会するときに何も言わなくたってなんの問題もないんです。(偉そうに聞こえたらごめんなさい)

会社を辞めるときも、もう一生会わないかもしれないから、別に嫌な顔してやめたってなんの問題もないんです。

🚪 🚪 🚪

だけど「退会」「卒業」「退職」という全員が同じ手段を取っているのにもかかわらず、本当に人によってこんなに違うんだと驚くことが多くて。

あるメンバーーは、直接顔を合わせて挨拶してくれたり、遠方の方はわざわざZoomをセッティングしてくれたりしました。ご丁寧に、「大変お世話になりました。〜〜が印象に残ってて、本当に感謝しています〜〜」とメッセージをくれる方もいます。

ただ中には、コミュニティに限らず、会社を辞めるというときでも、わたしのメッセージに対していいねのみで終わったり、返信がなかったり。本当にわたしの感情でしかないですが、悲しいと思ったことがありました。

🤚 🤚 🤚

だけど、去り際は絶対に気持ちよく、さわやかに終わった方がいい。そのあとブロックするのも、かかわらないのもひとつの手段ですが、人と人はどこかでつながってるんです。

あの人こうだったよ
あの会社こうだったよ

なんて噂は、一瞬でまわります。人の信用なんて、積み重ねるのは時間がかかるのに、そんな噂ひとつで崩れちゃうものなんです。

ありがとうは言えた方がいい。何か嫌なことがあっても、最後くらい笑える人間であった方がいいな、と。

💔 💔 💔

人の去り際って、恋愛にも出ると思いませんか。

長年お付き合いしたパートナーとお別れするとき、犬猿の仲で終わるのか、今でも友達でいるのか…みなさん、どんな終わりを迎えることが多いですか?

パートナーシップはいろんなことが起きると思うので、全ての終わりに人間性が反映されるとも思いませんが、人の去り際って繰り返すと思うんです。

◇一方的な理由で相手を傷つけて、疎遠になる
◇対話を重ねてお互い納得した上で、友達に戻る
◇相手に流されて、自分の意見を言えないまま終わる

恋愛においてはいろんな去り際が想定されると思いますが、わたし自身も振り返ると繰り返していることを思い出しました。

💭 💭 💭

たった26年しか生きていない中ですが、人の去り際を観察していて思うのは、去り際がさわやかな人の周りには素敵な人が集まること、ありがとうを言える人には仕事が舞い込んでくることです。

実際、あるコミュニティでお別れしても、ある会社を卒業しても、さわやかに去って行った人とはまだお仕事関係にあったり、友人関係が続いていたりします。

手放せば、入ってくるものがありますが、その法則は、今あるものを大切にしている人にしか反映されないのではないかとも思うのです。

😌 😌 😌

あと数ヶ月したら、出会いと別れの春がやってきますね。多くの人が別れを経験せざるを得なくなると思いますが、ありがとうを伝える、さわやかに挨拶するは、わたし自身も意識していきたいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集