見出し画像

「言葉にできないんだけど」ってやつも、ちゃんとアップデートされるぞ!

今までの「言葉にできないんだけど」を言葉にできるようになったら。

それはすなわち

「言葉にできないんだけど」は、

まもなく言葉にできるようになりますよ〜!

ってサインなんだろうなー。と、感じる。

そして、そう感じるには、理由がある。

なぜって私は、

「言葉にできないんだけど」をずっと、言葉にしたくて

「表現しよう」と試み続けてきたから。

自分のそれを 知ろう知ろう。って焦ってたのも、よーく覚えてる。

だから、「無意識」について書いた時の感覚の重要性が、又改めて深まる感じもするし。

焦ってもしょうがない。

とりあえず、今できることやってりゃいい。

だって、「知りたい」と思っている時点で、もう知る準備は整ってるから。

そんでもって、

知ろうと焦って頑張っていた自分は

「なんとも“愛おしい存在”なんだか。」って感じなんだよね。

よーやった、チャレンジした。

あんたは、サイコーよ、イケてるわ。

的な。

画像1

(写真は、全く関係ないけど、気づきが腑を突いた瞬間の爽快感とは関連するような、「宮古島でのいい時間」の図。)

•••••••••••••••••••••••

ここからは、私が人生の土台に置いている環境「nowadays」を

あなたの人生にとっても必要なツールだと実感してほしいから

この気づきとnowadaysの繋がりを話すよ。

•••••••••••••••••••••••

日々、色々な人と関わる中で、「あぁ、早く私もやらなくちゃ」と感じることが、私は多い。

前向きだし、動いてるし、ヘルシーな要素が多いけれど、やっぱどっかで、追い込んじゃう。

「余計なこと考えられないくらい、動き回る」ことが性に合ってるから、ある程度できちゃうし。

(思い出すとテンション上がるのは、気が遠くなるほどの数のカクテルをひたすら作っていた土曜の夜...笑)

そんな状態でも、自分に必要なブレーキを踏ませてくれるのが、nowadaysなのだ。

「この人たちのためにできることは、なんだろうか」

って考えると、

闇雲に走ることは無責任だし

自分のために100生きてない人からのサポートなんて、欲しくないでしょ。

って思わせてくれる。

でもって、「自分のために100生きている状態」ってのが、

言葉にし難いことであり、体現しきれていない領域の1つだった。

そして、分かっているからこそ、「超えたかった最後の一皮」であるが故に、焦りが出たんだと思う。

だから「自分のために生きる」ってルートから少し外れた時も、

「元に戻るキッカケを与えてくれる存在」がいるって、

本当に恵まれていて、豊かな環境だなぁ、って思うんだよね。

ってのを私はとっても、知ってほしいのだ。

で、知っただけじゃ意味がないから、体験してほしいんだ。

nowadaysについては、流石にここで書くと長ったらしいから、DMで伝えるよ。

なので気軽に、メッセージくださいなっ!

1つショートムービーを贈るよ😉

•••••••••••••••••••••••

my account🔹🔸@miho_terai

#北を目指して
#wearenowadays

nowadays is supported by
#eachBrand
#イーチブランド

#自分可愛がり倶楽部
#世界最強自己中女子

いいなと思ったら応援しよう!