![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98248602/rectangle_large_type_2_9eadb8716ab77eddc628a97d30dcc5ae.png?width=1200)
2週間で3kg痩せた話
2023年1月~整形外科に入院してきました。『右膝内側半月板損傷』という症状名で、縫合予定が開けてみたらガッサガサで縫えず切除となりました。
ガッサガサて、先生もう少し言い方ないですか。
●何かにぶつかりました?
●最近激しい運動は?
●スポーツやってましたか?
こういう質問での切り分けを経て原因を特定するらしいんだけど、特に何もやってないから原因不明のまま。看護師さんのメモがちらっと見える。患者情報は上から91歳 76歳 85歳 52歳 ときて 34歳(わたし)。
年齢とともに弱る足腰、つまづきコケただけで折れる骨…激しい運動は無理だとしても趣味程度にスポーツをやるべきか迷ったほど。
期待の30代だからか1日あたり1800kcalというhightな食事を提供され、動かないのに太るでしょ…とビビり倒すも、痩せてしまった理由がある。
●動かなくて筋力が衰える
●暇だから本を読みながら食べてると 噛む回数が増える
●間食が出来ない
●食事の栄養バランスが整っている
産後、年々増す体重に嫌気がさしつつ言い訳をしてきた毎日におさらば。人の手を借りると、痩せることのなんと容易いことか。20年ぶりにフトモモに隙間ができてしまったではないか()
(オチはある)1週間で3kg増える話
退院後ものすごく気を付けて維持しようとしましたが、俗世の誘惑とはなんとむごいことか、あっという間に元通り(倍速)飽食時代で豊かだからこその結果ではあるけれど、この経験からなんとなく生きていく学びを得た気がした。
《体を豊かにするなら》
どういうものを
どういうタイミングで
どう摂取するのか
《人間関係を豊かにするなら》
どういう人と
どういうタイミングで
どう出会うか
《知識を豊かにするなら》
どういう事実を
どういった経緯(ツール)で
どう腑に落としていくのか