![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128362924/rectangle_large_type_2_fae503674e356677b6bd0edb64024b14.jpeg?width=1200)
やしょうま🌼
店頭に並ぶ商品で季節を知る。
お店で見かけるようになったので
もう、そんな時期なのねぇ〜
そろそろ家でも作ろう!と
「やしょうま」を作りました😊
ちなみに「やしょうま」は
こちらの郷土食。
米粉で作る長ーいお団子!? かな。
2月15日のお釈迦様の亡くなった日に作り
お仏壇にお供えする風習。
子どもの頃から大好きで
7ミリくらいに切ったものを
ストーブにのせて焼いて食べていました😋
![](https://assets.st-note.com/img/1705872353079-SaRngDmrNU.jpg?width=1200)
豆入りが、我が家では人気です。
お花🌼
いろんなデザインも出来るのも面白い😊
金太郎飴みたいに伸ばします💨
あっ、金太郎飴は作った事ないですが…
もう一つは、青のりを混ぜました。
↓こちらは去年、Cookpadブログにのせたもの。
いちご🍓のデザインとうずまきです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705875172087-rjHx3br8FJ.png?width=1200)
↓こちらはおととしのチューリップ
![](https://assets.st-note.com/img/1705875374774-NuGHL3orGo.jpg?width=1200)
切るまでドキドキ💗
やしょうまを作って季節を先取り
練習練習と言いながら楽しみました😊
となると、もう一つ練習したのは…
のり巻きです(*^^*)
![](https://assets.st-note.com/img/1705875599201-wDfgszZPof.jpg?width=1200)
干し椎茸を甘辛く煮付けて入れました。
巻くのが面白くなり安定する頃に終わり💦
たくさん巻いたので
![](https://assets.st-note.com/img/1705875965228-JDIZvnk5X8.jpg?width=1200)
節分の頃には、海鮮ネタを仕入れよう⤴️
さてと🙄
月曜日。
今週も毎日無事に過ごせますように。
皆さんに、毎日いい事ありますように✨
いってらっしゃーい👋