- 運営しているクリエイター
#サスティナブルパパ
パパ達の育児交換日記(No163)
三重にゆかりのパパ達による育児交換日記。第163号はカエルのおっちゃんが担当します。
先日の明け方前のこと、自分と妻が寝ている部屋に四男がやってきて、「一緒に寝てもいい?」と。
四男は三男と一緒の部屋に寝ていますが、怖い夢でも見たのか、自分たちにヘルプを求めてきました。
自分と妻の間に四男が入って、久しぶりに「川の字」で寝ましたが、物理的には狭いのに、その状況がとっても懐かしく、四男と触れ合う暖
パパ達の育児交換日記(No162)
第162号を担当するのは、「まちのくまさん」です。
今まで例年より暖かい秋が続いていましたが、急に例年どおり晩秋の装いとなりました。急な変化は体調を崩しがちになりますので、最近、子ども達の体調が悪くならないか心配しています。
さて、本日は、『お父さんの初めての○○』について話をします。
今は、行楽の秋でもありますので、家族でとある遊園地に行って来ました。子ども達も凄く楽しみにしていて、前日か
パパ達の育児交換日記(No161)
育児交換日記第161回です。
担当をさせていただくのは、私「がりがりくん」です。
よろしくお願いします!
今回の内容は『人との関わり☆』です!
先日、育児交換日記にも参加しているぜんたさんが企画された「アイスクリーム作り」に家族で参加しました。
他にも3家族が参加。子ども達の年齢は1歳の子から小学生と様々。
アイスクリームを作るのは子どもも大人も初めてです。
今回の味は‘ミルク’・‘りんご
パパ達の育児交換日記(No160)
週刊PAPA160号の担当は、「パパスマイル四日市」のペンネーム「ぜんた」こと、岸田パパです。
来月にもあるのですが、年に数回パパスマイル四日市のメンバーで講座の運営をしたり、お話したりしています。
ある時の「男女共同参画親子料理講座」のことです。
参加者が保護者のグループと小学生のグループに分かれ、職業・家事について、男性の仕事、女性の仕事、両方の仕事かを話し合いました。
小学生に職業の話を
パパ達の育児交換日記(No159)
三重にゆかりのパパたちによる育児交換日記。第159号となる今回は夢旅人が担当いたします。
10月になり、各地でイベントが盛りだくさんですね。ポストコロナとなり、段々と行事が元に戻っていくのは嬉しいものです。一方で、コロナ禍を機に、消滅してしまった行事も少なくはないでしょう。私の住むまちの町民交流イベントも、コロナ禍でなくなってしまいました。人口減少や少子・高齢化にともない、行事を続けていくの
パパ達の育児交換日記(No158)
子どもからの最後の依頼 ~父さんの夜なべキャラ弁~
カッパのおっちゃんこと高山です。
運動会、遠足などの小学校行事にはお弁当がつきものです。
我が家では、私がキャラ弁担当になり、長女と長男のイベント弁当を作ってきました。
イベントの2日前になると子ども達から依頼が入ります。
その時好きなキャラクターの依頼がほとんどです。
依頼を受けた私は、候補となる画像を探して、チーズと海苔や食材を買い
パパ達の育児交換日記(No157)
三重にゆかりのパパ達による育児交換日記。第157号は「カエルのおっちゃん」が担当します。
9月も半ばが過ぎ、日中の残暑はまだまだ厳しいものの、朝夕はだいぶ過ごしやすくなってきました。
我が家の小学生チーム、三男と四男は週2回、夕方から少年野球のナイター練習に行きますが、少し前は練習開始時はまだ明るくて、照明無しでも練習できていたのに、昨日の練習ではグラウンドに着いた時には既に薄暗くなっており、季
パパ達の育児交換日記(No156)
第156号を担当するのは、「まちのくまさん」です。
先日、9月1日は関東大震災の日でしたね。東日本大震災が発生した3月11日等、節目の日は防災の重要性について考えるようにしています。
さて、本日は、『難しい!防災バッグの中身』について話をします。
皆さんは、普段から防災の備えをしていますか。
我が家の防災の備えとしては、机等、大きい家具は出来る限り固定し、防災バッグも用意はしています。
パパ達の育児交換日記(No155)
第155回はやまっコぐらしが担当します。
今年の夏は3、4年振りに、一気にイベントやお出かけが再開し、今まで以上に日本中の人たちが活発に動いている気がします。
育児交換日記でもお出かけに関するエピソードが増えてきましたね。
隣のご家庭、どうしてる?とこそっと覗いてみたいことの一つに「お出かけ、どうしてる?」問題があります。
最近では、インターネットの口コミ情報も豊富で、お出かけスポットの情
パパ達の育児交換日記(No154)
育児交換日記第154回です。
担当をさせていただくのは、私「がりがりくん」です。
よろしくお願いします!
前回(第147回)投稿した‘あおむし’の探し絵の答えですが、正解は…4個でした☺
↓
https://note.com/miepapa/n/ncbc97f687aa7?magazine_key=md281c216b32c
正解された方、おめでとうございま~す♪
パパ達の育児交換日記(No153)
週刊PAPA153号の担当は、「パパスマイル四日市」のペンネーム「ぜんた」こと、岸田パパです。
お盆の時期ですね。我が家もそうですが、お墓参りに行く家族が多いと思います。お墓に行って、墓花を飾り、お線香やお水をあげて拝む。子ども達が兄弟喧嘩をしていたとしても、この時は神妙な顔で手を合わせる雰囲気になります。家族にとっても自分にとっても、静かな時間です。
静かな時間の前後に、子どもと話をすると、
パパ達の育児交換日記(No152)
三重にゆかりのパパたちによる育児交換日記。第152号となる今回は夢旅人が担当いたします。
皆さん、夏休みはいかがお過ごしですか? お子さんが小さいとふだんとあまり変わりはないのでしょうけど、小学生以上になると生活ががらりと変わりますね。夏は行事も多いし、お祭りに、花火に、はたまた海へ、山へ、プールもいいな・・・などなど、楽しみは尽きませんね。一方で、夏といえば・・・戦争の記憶、というのもあり
パパ達の育児交換日記(No151)
こどもの可能性を信じて ~小さな成功体験が大きな目標への一歩~
カッパのおっちゃんこと高山です。
今回は、地域のサッカーチームのコーチとしての立場から、「子ども達の可能性」について日記を書こうと思います。
今、指導している少年団は1年前まで地域で弱小のチームでした。
息子が入団したこともあり、チーム作りに本格的に関わらせてもらうようになりました。
当初は、ポジションもジャンケン、負けること
パパ達の育児交換日記(No150)
三重にゆかりのパパ達による育児交換日記。記念すべき150回目の日記は、カエルのおっちゃんが担当します。
パパ仲間とともに毎週コツコツと積み上げてきた育児交換日記も150回。
スタートしたのは感染症により、外に出かけることが難しくなり、家族で過ごす機会が増える状況の中で、改めてパパの視点から、親子の時間や子育てについて気づいたことを順番に日記を書いていこう、というのが原点でした。
その感染症も位置