見出し画像

私が考えるファスティングのメリット3選

5日間ファスティングが終わって3週間ほど。
まだまだ効果は続いていて、今回、やってよかったと思うところを私独自の視点からピックアップして、書いてみます。


1 デトックス

いわずもがなという感じですが、ファスティングをしているときは、デトックスがすすみます。人によって固形物を食べないので便がでなくなる場合もあるとのことですが、私の場合は、腸が動きまくります。。

栄養学的な観点からみると、体内でのエネルギー源が食事から体脂肪に切り替わり、その結果として(脂肪などにたまった普段排出されにくい)体内の毒素が排出されやすくなるらしい。

ファスティング中は、飢餓状態になることでオートファジーがおこって古くなった細胞を自己消化したり、成長ホルモンの分泌が増加したり、細胞の生まれ変わりのようなことが身体の中で起こっているようですが、体感的にはどうかな。でも、身体は軽くなり、髪の毛がつやつやにはなりました。

トイレに行くたび、ため込んだものが流れていってる~、身体の中がきれいになっていく~とイメージしてすごしました。

そして、腸のなかもお掃除されてきれいになったに違いないと思うことで、身体に悪いものを入れたくない、という気持ちになりました。

デトックスそのものもよいですが、そんな気持ちになれたことがメリットです。

2 リセット

今回は、5日間酵素ドリンク、水分とサプリメントなどで過ごしました。
いつもの食生活をやめました。
毎日働いてくれる胃腸もお休みしてもらいました。
デトックスして、食事をお休みして、ため込んだものを外に排出して、身体の状態をまっさらな状態に戻したような感覚。
そんなイメージをもってやっていました。

リセットとは、ファスティングを通じて習慣がリセットされたっていう感じです。

今までの食べたいときに食べたいものを食べる、チョコレートや甘いものをたくさん食べる、運動しない、姿勢が悪いなどの習慣をファスティングのときは手放しました。




3 リスタート


身体のなかで起こっている細胞の生まれ変わりなどは確認しようがない。でも、様々なエビデンスもあるらしく、身体の内側がきれいになったと思ったら、新たな自分になったような気分になります。

デトックスやリセットをしたことで、気持ちが切り替わっていった、そして、運動や食事のいい習慣を作れたことが一番のメリットです。

12~16時間位のファスティングとか、ファスティングしなくてもこれまでの習慣などを切り替えられるといいけれど、お金もかけて5日間かけてきれいにしたと思ったら、それを維持したいモチベーションが大きくなります。

ただ、これまでの3回は、ファスティング後は次第に元の習慣になったのです~。



でも、今回はちがう!

ファスティング前よりもファスティング後を大事にしています。

せっかく作り上げたいい習慣を維持することを心がけていて、そしたら、なんと効果が見えてきました。
あのなかなか落ちなかったおなか周りのだぶつきが少し縮小!

食事も、あんなに甘いものを食べたかったのに、前よりもお菓子を食べておらず、運動も意識して続けています。

効果が目に見えてきたので、あと1カ月、そして、年末まで…とストイックになりすぎずにこの習慣を続けたらどう変わるのか。自分の身体の変化を見るだけで楽しい^^

人によってファスティングが合わなかったりやめたほうがよい場合もあり、あくまで私の感想ですが、一時的に我慢するという使い方ではなく、ファスティング期間も無理なく変化を楽しみ、ファスティングをきっかけに作り上げたいい食習慣や運動習慣を、その後の生活でも継続していく、そのためのモチベーションづくりにファスティングを活用するという使い方ができているので、効果を感じています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集