![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170745874/rectangle_large_type_2_76e20125b223059c6551bcf3714f7bca.jpg?width=1200)
文学フリマに行ってみた
今日、初めて文学フリマに行ってみた。
感じたこと。
•会館の中に人がたくさん人がいて
うごいているので通気が悪い(場所の問題かも)
•オタクっぽい人や個性的なひと
普段おうちで
引きこもってそうな感じの人が多い。
•見て回るのはそれなりに楽しかったが
なにかを買いたいとまでは思わなかった。
(個人的意見)
•フリマ感や文化祭感みたいなの
が満載に感じられる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170743845/picture_pc_2c30b832044e3cb97d530ba895021f43.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170743850/picture_pc_c8fb9f51be729f7ad0af3d7111baa309.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170743843/picture_pc_98067a0a596236eabc1458a545149652.jpg?width=1200)
フリーペーパーや冊子、名刺など
歩いてるだけでたくさんもらいます。
まるで、あれ!大学の新歓の時の
次々チラシもらうあの感じ!笑
前通るだけで丁寧に説明してくれたり、
おじぎしてくれるひと、
軽やかによかったらどうぞ〜と
フリーペーパー渡してくるひと
ふつうに感じのいい距離感と表情のひと
下を向いたままいやいや
やらされているのか?といった
異様な暗い雰囲気の人。
スマホ触ってやる気なさそうなひと。
メイド服着てる人。家族でやってるひと。
とか本作って売りたい人ってこんなに
たくさんいたんだな〜って思いました。
自分の日記を売り物にしていたり、
撮った写真をおしゃれに編集して
詩と合わせたものとか。
世界中の旅した写真とエッセイを
手のひらサイズの小さい豆本にまとめている人
クオリティの高い売り物のような本を
作っている人もいれば、
あ、色鉛筆で書いて塗られたんですね
みたいなほんとに簡易創作なものなど
様々でした。
ものすごくセンスを感じるものや
普段出会えない視点からのおもしろい
芸術だなって思うものもたくさん!
普通に爽やかな人たちもいましたが
全体的に感じたのは
わたしが想像してたよりも、色が濃く
わりとクセのある
オタク味を感じるような空間?でした。笑
ハマる人はハマるのかもしれないです。