プレゼンテーション2

職員室に戻る回数が激減〜プリンタ複合機

ペーパーレスが大好きな私だが、学校という世界は、まだまだ紙の印刷物がないと成り立たない。
何かを印刷しないで終わる日なんて、ここ数年記憶がない。

数年前から教室にプリンタを置いている。
もちろん自腹だ。
私が教室に置いているのはこちらのモデル。

現在は2万円以上するようだが、私が買った時はキャンペーン価格で14,000円で、インク4本つき。
さらにキャッシュバックキャンペーンで申請したら3000円戻ってきた。
だから、実質1万円以下である。

安かろう悪かろうではない。
ブラザーの複合機は、本当に便利だ。
全ての学校の全ての教室に導入して欲しいくらいだ。

この価格で、
・コピー(カラー、モノクロ)
・スキャナ
・両面印刷
・無線接続
・スマホからの印刷
などの機能があるのだ。

コピー機能は色々な場面で使える。
・突発的に申告してくる、教科書やドリルを忘れた児童への対応
・枚数が足りない配布物
・宿題プリントをなくした児童への対応
活用場面は枚挙に遑がない。

スキャナ機能はオンラインストレージに直接データを保存できる。
私は、EvernoteとDropbox、OneDriveを使い分けているのだが、それら全てに対応している。
iCloudにも対応してくれれば嬉しいのだが、それは贅沢というものだろう。
LAN経由でのPCへの保存、USBメモリへの保存もできるから、死角はない。
保存形式も、画像、PDFはもちろん、WordやExcel形式、OCRにも対応だ。
まあ、画像とPDF以外は、実際ほとんど使い物にならない精度なのだが、あるだけでなんとなく嬉しい。

無線接続なのも嬉しい。
教室はコンセントの数が少なく、置き場は自ずと限られてくる。
子供たちが生活する場なので、可能な限りケーブル類は減らしたい。
ケーブルがある=引っかかる=転ぶ&機器が壊れる
なのだ。

そして、もっとも嬉しいのがスマホやタブレットからの印刷。
以前記事にしたように、私はsimなしのiPhoneを授業で活用している。

子供たちのノートの一部を撮影して印刷て配付したり、活動の様子を撮影して印刷し掲示物にしたりと、最後に便利である。
これが、デジカメで撮影したものをパソコンに移して、ソフトを起動して用紙設定して印刷するなんてことをしていたら、授業が止まってしまう。
授業中に、
「お、いいね。これみんなに配っていい?」
を実現するのが、スマホからの直接印刷なのである。

ランニングコストは、そこそこかかるが、保護者の同意を得て、学級費から支出できるようにしてもらっている。

あなたの学校や地域で、自腹持ち込みが許されているなら、プリンタ複合機は絶対におすすめである。

年度末になるとキャンペーンで安くなることが多いから、時期を選ぶとかなりお得に入手できるよ。




いいなと思ったら応援しよう!

MIEE2018MAETA
サポートありがとうございます。サポートいただいた額と同額を自分で追加して、プログラミング教育の機器購入資金にします。