![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95277974/rectangle_large_type_2_0e5bfff5469979e056a59caf9d168943.jpg?width=1200)
認知症母の誕生日🌷
1月は母誕生日🎂
年末からグズグズだった私は、
コロナ、インフルエンザ
ともに陰性。
結局、ただの風邪っぴき。
現在はほぼ完治状態。
それでも、グループホームは面会不可とのこと😅
昨年はクラスターでみんな大変だったグループホーム。
ま、仕方ないでしょう😅
せめてもと思い、お花とお菓子をもりもりお届けいたしました💐😁
認知症の母のことを言うと
可哀想に…
と言う方がいる。
(実は親戚によく言われる😅)
何を基準に可哀想だと言っているのだろう?
母は私の目にはとても幸せそうに見えます。
今回のように私が倒れてしまったら…
母と私の二人暮らしではどうにもならなかったでしょう😂
そんな心配を一切せずに暮らせるのは、お互いに幸せなことだと思う。
もし認知症じゃなかったら、母は幸せだった?
それは経験がないので分からない。
現在、母は、お金の心配もご飯の心配もいらない世界に住んでいます。
その世界で幸せそうに暮らす母が目の前にいる。
それは事実。
幸せかどうかは自分で感じて決めることで、他人が決めることではないと思う。
母のことを可哀想と言う人は、勝手な妄想をしているのだろうな。
きっと自分が認知症になったら、可哀想な人になるんだろうな。