見出し画像

思春期の食生活と閉経後の骨密度との深い関係

Bone density could be linked to eating habit when you were puberty


10代の思春期のカルシウム摂取量や運動歴の有無が、長い年月を経て閉経前後の骨密度にまで反映されることが多くの疫学調査によってわかってきました。

「更年期症状はなかったわ」と話される60、70代の女性がいらっしゃいます。
しかし、話をよく聞いていると、骨粗鬆症があったりします。

実は、骨粗鬆症も更年期症状の一つ。女性ホルモンのエストロゲン量が年齢とともに減少すると骨代謝も減っていきます。

閉経後骨粗鬆症の予防には若年期からの適切な栄養、特にカルシウムの十分な摂取が推奨されています。

カルシウム一日の推奨量は12〜14歳では800mg、15〜69歳と70才以上では650mgと言われています。

成長期のお子さんには、骨代謝に関わるカルシウムの他にも、ビタミンD、ビタミンKを積極的に摂取したいものです。

美白のため、日焼け止めクリームを日常からよく使われる方は、特にビタミンD不足に注意が必要です。

若い世代の方にも、生涯大切に使うご自身の骨を意識して、食生活を見直して頂けますように


じょさんしONLINE 岡


★★Followed by INFO in ENG★★

じょさんしONLINEの公式ブログは おおよそ以下の曜日・内容の更新です!

 ::MON:: 日本での妊娠・出産・育児in English
 ::WED:: 海外出産・シングル出産 LGBTQや障がい者の方の出産について
::THU:: はたらく女性の妊娠・出産・育児について
 ::FRI:: 帝王切開・多胎・切迫早産・悪阻が伴う 妊娠と出産と育児について
::SAT:: プレパパ&現役パパたちへのお役だち情報

 Click here for our official Facebook!
https://www.facebook.com/josanshi.online/
Find out more on our HP!
https://josanshi-cafe.com/

We post articles on note as below.
<MON>Info about giving birth in Japan
<WED>Info about various family styles.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<FRI>Info about various types of childbirth.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<SAT>Info for partners.

いいなと思ったら応援しよう!