秋分とクラリセージ
9月は個人的にお楽しみ月で、夏休み的な日々を過ごしておりました。そのおかげですっかり秋分の頃を過ぎてしまったのですが、昨日10月7日までが秋分の節気でした。今更ながら書いております。
まさに実りの季節。少し山の方へ行くと栗がごろごろと落ちている。栗を茹でたり栗ご飯を作ったり、栗以外にもさつまいもを掘ったり、金木犀を香ったりと実りの秋を体感している今日この頃です。
今年の真夏(7月、8月)の記憶はあまりないのですが。。9月は海に行ったり山に行ったりとにかく自然と遊びました。嬉しくも秋を体感する場面が多くて、すでに秋をだいぶ満喫した気分です。(秋の海は夏の海とはまた違ってとても良いですよね。。)
この秋分の頃(9月中旬から10月初めまで)の思考がこの後(年末から来年にかけて)の現実に影響しやすい、という話を聞き、秋分という区切り目に一旦日常をストップして今後どうしたいか、みたいなのを考える良いタイミングなのだなと感じています。
一年を分ける大きな節目である秋分。夏までの成果が目に見えて現れて来ると同時にその後の現実を作る土台となるとても大切な時期。
そんなときほど心身ともに心地よい自分自身でいられるように整えておきたいですね。
この時期おすすめの精油
この時期におすすめの精油が
クラリセージ/学名 Salvia sclarea
薄紫やピンク色の華奢な花を咲かせるハーブです。
酢酸リナリルという成分がとても多くリラックスと同時に幸福感を感じさせてくれる香りです。
心の落ち込みを感じる時や、気がはやって仕方ない!とか、無性に焦りを感じる、というような時、心を落ち着かせて深いリラックスを誘います。車の運転前や集中したい時などには使用しないようにと言われるほど(!)
それから女性特有の不調にも効果的で、月経痛や不順などの他にも更年期の様々な症状のケアにも向いています。
日本ではあまり馴染みのないハーブかもしれませんが、ヨーロッパではラベンダー同様に長年活用されているハーブです。日本でいう柑橘系の精油(オレンジやレモンなど)のような立ち位置でとてもポピュラー。
少し香りが強めなので、他の精油とブレンドしたり、ほんの少量をティッシュに落として置いておくだけでも十分香ります。あとはバスソルトなどに使ったりも◎
個人的にはクラリセージが風に乗って香ってくる香りがとても好きで、紅茶のような緑茶のような、ほっと一息つける落ち着く香りです。(そしてうっとり)
日に日に日が暮れる時間が早くなり「秋の夜長」が始まってきていますが、そんな秋の夜長のお供にしたい精油。オンオフ、昼と夜の切り替えがつきにくいと言われる現代の暮らし。そんな暮らしの中でぜひスイッチオフのアイテムとして使ってみては◎
次回寒露の頃すぐにでも。