![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80467614/rectangle_large_type_2_f11cd42c16a5e27167d494b8c07a7725.png?width=1200)
マジックアワーは思い出ライブラリーに蔵書しましょう
iPhoneの機能に驚かされることってないですか?私はあります。
学生の頃は、写真にとことんこだわっていた。
撮るのも、整理するのも。
友達、好きな芸能人、とフォルダ分けは当たり前で、カフェのご飯や内装をインスタグラマーの如くせっせと撮影、Snowの自撮りは当たり前。今日の出来事をインスタにアップする。ストーリーもほぼ毎日投稿する。
しかし、歳を取れば、疲れるよな。
そもそも、かわいくて、おしゃれで、いつでもかっこいい彼氏がいて、友達が多くて、アクティブで毎週日曜日はどこかでかけ、連休は旅行する。そんな人ならインスタを心から楽しめるだろうが、あいにく私はそんなパリピ人間にはなれなかった。
というわけで、インスタの世界から足を洗い、今は東海オンエアを全力で応援するアカウントへと転生したのだった。
とは言っても、まだ見る専アカウントは残してある。
好きな芸人やモデルさん、インテリアを投稿するアカウントを覗くためだ。
そんな私のiPhoneの写真フォルダは、今や無法地帯。
友達との写真、綺麗に撮れた夕焼け、東海の尊いスクショ、仕事で必要な書類、すべてごちゃ混ぜになっている。(仕事の写真は、使わなくなったらこまめに消しているが。)
しかし、iPhoneは賢い。
ある日、唐突に、無法地帯のフォルダから、こんなものをピックアップしてくれた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79820495/picture_pc_c0e6b7199c14e54f06b6cf0067b76612.png?width=1200)
夕焼けの写真を集めたフォルダを作成してくれたのだ。
マジックアワー (magic hour) 、マジックタイムは、日没後、日の出前に数十分程体験できる薄明の時間帯を指す撮影用語で、光源となる太陽からの光線が日中より赤く、淡い状態となり、色相がソフトで暖かく、金色に輝いて見える状態である。
ウィキペディアより
私は夕焼けが好きだ。
一瞬しか見れない、特別な空の色に心が洗われる。
あるときは、柔らかいトーンのオレンジ色。
あるときは、淡いブルーとピンクのグラデーション。
夕日の差し込み方も好き。
窓の形に映るオレンジの四角。
今日一日の疲れを認め、労わるかのように、優しく、包み込むような、そんな色。
仕事の終わる時刻が遅いため、夕焼けにはなかなか出くわさない。
お休みの日、晴れていればラッキーなことに夕焼けを眺めることができる。
美しい夕焼けを見たい、という一心で、見晴らしがよい物件を選んだ程である。
泣き出しそうな空に 泣き出しそうな俺
でも青春白書は 思い出ライブラリーに 蔵書されない
ベボベのインディーズ時代の超名曲。
ベボベっぽさの、夏、夕方、青春、、、すべて詰まっている。
じめじめした青春を過ごす若者の葛藤が描かれている。
青春白書を蔵書する(この表現、文学的で好きだ!)ために、夏を待つ、そしてひたむきに向き合うことを歌っている。
夏だ!海だ!恋だ!ってパリピな感じではしゃぐ雰囲気とは真逆である。湘南乃風の睡蓮花とは、反対側。
美しい夕焼けも、蔵書しないと消え失せるよな。
iPhoneに保存するだけじゃ、もったいない。
自分の脳内に、しっかり焼き付けたい。
東海オンエアの面白いシーンのスクショ。
お気に入りの花屋さんで買った花たち。
おいしかったランチ。
友達との写真。
家族の写真。
綺麗な風景。
私が見てきたもの、感じたもの、全ては難しいかもしれない。
ただ、心を奪われたものは、積極的に蔵書したい。
マメにフォルダを作成できればいいが、まあ、面倒になって続かないだろうし、iPhone先輩の力を借りて、またいい感じにフォルダを作ってもらおう。
ちなみに、こんなフォルダもあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79821646/picture_pc_649a1db53dd10c994249754d6b4aa1b0.png?width=1200)
実家で作った料理たち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79821688/picture_pc_95803bfcd15e24fb233f9b477cc739d0.png?width=1200)
なんというか、、、、、
もっと自炊、頑張ろうと思いました。(今日の昼食は赤いきつね)