見出し画像

{ スリランカ女子旅 } 穴場ローカル食堂|アーユルヴェーダスパ|激うまマサラドーサ

▼前回のお話

■6月28日(観光3日目)

今日は楽しみにしていた

Hela Bojun Hala

に行く。

ここはまだ観光客に見つかっていない、超穴場のフードコートだ。
キャンディのシティセンターすぐ向かいの建物の屋上にあり、スリランカ政府が女性支援施策の一環として作ったらしい。
地元のお母さんたちが伝統的な食べ物を現地価格で提供してくれる。

勿論メニューは読めないが、値段が書いてある。
小さい惣菜なら30LKR(15円ぐらい)
カレー&ドーサセットは100LKR〜
屋上にあるので、風も気持ちよくて最高

・チャイとバナナカップケーキ(これが私の人生1美味しいバナナケーキだった)
・緑色のものはガーリックが効いているスープ(地元の人がみんな飲んでるので真似して買ってみた)
・そしてカレーとドーサ+写真のものと追加でもう1皿食べた
なんと全部で600LKR、つまり300円ほど。
2人でお腹いっぱいになったので、1人150円ほどで大満足の朝食となった。

Green chaya spa

トリップアドバイザーで評価が高かったこちらを予約。
ホテルの前までトゥクトゥクが迎えに来てくれて、スパ施設まで連れて行ってくれた。

キャンディの山の中をトゥクトゥクで爆走するのは気持ちがよく、ずっと乗っていたいぐらい。

山の中へと入っていく
ちょっと沖縄みたいな感じ
ここもスパ施設のようだ


到着🌳 このグリーンの門が入り口

今回お願いしたメニューは、Full Body Massage(Head Massage, Body Massage,Herbal Steam sauna Bath)とShirodhara。
前者が1時間30分7,500LKR(4,000円ぐらい)、後者が40分5,000LKR(2,700円ぐらい)で、やはり非常に安価だ。

Shirodhara(シロダーラ)は、暖かいオイルを額の上に垂らし続ける施術で、アーユルヴェーダの伝統的な施術の一つ。
明日が最終日で飛行機の予定なので、シロダーラができる日は今日しかない!と思い、追加でお願いをした。※予約はWhatsAppから連絡したところ、数分で返事がきた。

施術を受けた部屋をこんな感じでとっても雰囲気が良い。途中蜂が入ってきて心がざわついたが、いつものことらしくスタッフさんは冷静。
暑すぎることも無く気持ちよく過ごせた。

ここで初アーユルヴェーダを受けた私のファインディングスを書いておく。

①身体中がオイルでベタベタになるので、全てのドアノブを開けることができず、トイレに行く時が大変だった。できれば施術前に行っておこう。
②恐らくシロダーラのオイルに色がついており、施術後に着た服の襟元が真っ黄色に染まり、お釈迦になった。要らない服で行こう。

施術も終わり、リフレッシュ〜♪
待合室でお茶も出してくれたので一息ついたのち
さぁ支払うか、と受付で財布を開くが
ここで海外でよくあるアクシデントが…

カードが使えないと言われる!

受付のおばちゃんから、クレジット支払いの機械が朝からエラーで使えないので、現金で支払ってほしいとお願いされる。
勿論、本当に故障してしまった可能性もあるが、海外でカードが使えなくなったというのは基本嘘。カード会社に手数料を払うのが嫌なので、現金払い位をお願いされるよくあるケースだ。
※この店内にもHPにもVISA可のステッカーは貼ってあり、一応カード払いOKになっている。

「現金は持ってない」と伝えると、「日本人のオーナーがいるから電話で会話してくれ」と受話器を渡された。
日本人ならビシッと言ってやろうと思い、「もしもし?」と受話器を耳にあてるとめちゃくちゃ英語&ノイズだらけで何を言ってるか聞こえない。

受付のおばちゃんに、本当に何を言ってるか分からんのだと受話器をお返しすると、しばらくオロオロした後、もう一回支払いを試してみるので、カードを貸してくれと言われる。

そしたらなんとカード払いができたのである!(不思議!)

ということで若干気まずそうな受付のおばちゃんにお別れを告げ、帰りのトゥクトゥクに乗り込みキャンディ市内に期間。

激うまマサラドーサ

小腹がすいたので、有名なドーサの店Balaji Dosaiへ
よく紹介されているので観光客だらけかと思いきや、意外と現地の方ばかり。こういう店は絶対美味しいよね。

シンプルなドーサも気になったけど、チーズや野菜が色々入っている多分マサラドーサと、アイスミントティー的なの飲み物を注文。
カウンターにいるスタッフさんも凄くフレンドリーで、ドーサに何が入っているか教えてくれた。(2人で1つのドーサをシェアも快くOKをしてくれた)
日本人というと少し驚いていたので、やっぱり観光客は少なめなのかも?

ドーサ到着!でか~!

シロダーラでベタベタになった頭を束ねながら、手でドーサを食らっていると、ちょっと現地に馴染んだ気がする。楽しい。

少しホテルで休憩した後は、昨日訪れた仏歯寺近くやマーケットエリアを散策。
コロンボよりもキャンディの方が声をかけてくる人が多い気がする。(ジャパニーズ、ジャパンジャパンって声をかけられる笑 あんまりしつこくないので可愛いです)

キャンディは街全体が世界遺産。
ヨーロッパ風の建物もあり、歩いているだけで楽しい
キャンディ湖

小腹が空いたので、仏歯寺横のカフェで休憩。

The Empire Cafe

スリランカカレーとドリンクを注文。
ここで食べたスリランカカレーは、日本で出てくるものに近かった記憶がある。

スリランカカレーなんて
なんぼ食べてもいいですからね

明日は、早朝にキャンディ→コロンボの移動があるので、早めに就寝する。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!次回最終日です。

▼次回執筆中。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集