![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103139960/rectangle_large_type_2_077f1285f9e7f480efe5ae7fa610b8f8.jpeg?width=1200)
【歓びの舞】ネオレゲリア。
こんにちは😊
休日ってどうしてあっという間に終わるんだろ……。
植物のお世話をして、ちょっと家事をしたら1日が終わっているんだもんなぁ。
と、ぼやく気持ちが吹っ飛ぶ出来事がありましたので、ぜひぜひ聞いてください♡
ネオレゲリアは2022年10月16日あたりにいただいたカット苗で、赤玉土に固定し、スペースの都合で吊るしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681614010911-ZZTe6Nz5ZP.jpg?width=1200)
冬はお水をあげなくてよい、って書かれていましたが、わが家は諸事情により今年の冬は暖房を切るときがなかったため、タンクにお水を入れていました。
とは言え、なんの変化もないから、うっかりするとタンクのお水がからっぽだった……なんてこともありました😅
先月、タンクの中のお水の中にいた新芽ちゃんがようやくお水から顔を出してくれました♡
![](https://assets.st-note.com/img/1681614158824-rFxu8q1qQT.jpg?width=1200)
まぁ……正直、これくらいしか生長が見られず、あとは日当たりのよい場所に置いて、ファイヤーボールらしく染まってくれたら、なんて思っていたところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1681614319139-U7RaC8CHPX.jpg?width=1200)
あと数時間で月曜日やん。
出勤やん。
植物観察できないやん(´・ω・`)
といじけていた私、大よろこびで小躍りしちゃったよ!w
ネオレゲリアはこんな子!
🍀パイナップル科/ネオレゲリア属
🍀生息地:南アメリカ
🍀お日さま大好き☀︎
🍀春~秋はタンクのお水が腐らないよう、週に1回お水を入れ替える。
冬は葉水のみ。らしい。
𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂
![](https://assets.st-note.com/img/1681614755111-3XixdO3kIx.jpg?width=1200)
サンルームへ移動したばかり。
ネオレゲリアさんはこの場所にいます。
すりガラスの遮光率はどれくらいあるのかわかりませんが、わが家の植物たちは強い光が苦手な子以外、全員このすりガラス付近に。
葉焼けはほとんどしません。
![](https://assets.st-note.com/img/1681614932985-I6AbyGSDv4.jpg?width=1200)
ベンチ下にいる白い子(6歳)は、
植物たちを家族だと認めているようで、
齧ったりイタズラしたりはしません。
強い光が苦手な子ゾーンは、↑この画像の反対側にあります。
照度計だと5,000lux以外となる場所なので、植え替え直後の植物を置いたり、直射に近い光は危ないかなと思う植物を置いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1681615273557-iekG9faabZ.jpg?width=1200)
スパティフィラム。
室温20.9℃、湿度53%。
なかなかの環境w
真夏、この植物部屋で飲むビール🍺は、控えめに言って最高です👍
まだまだ紹介したい植物たちがいますが、今週はこんなところで。
最後までお読み下さりありがとうございます❤
またお立ち寄りいただけるとうれしいです(*^^*)/~